抗がん剤(レブラミド)飲み忘れ~

 朝起きると、なんだか違和感。そういえば、抗がん剤を飲んでたかな?レブラミドをチェック。毎日、夜9時過ぎに3錠ずつ飲むことにしている。入院当初は、朝、看護師さんが持ってきて「飲んでください」と管理してくれていた。しかし、副作用からか、骨髄腫のせいか、どうにも倦怠感があり、一日中横になってしまう。

 そこで、退院後、主治医に相談して、夜寝る前に飲むことにした。その方が管理もしやすと思っていた。それから5か月、飲み殻を捨ててしまうトラブルはあったものの、ちゃんと飲んでいたんだが・・・。ついに、昨日の夜の分を飲み忘れた~。

 少し慌てたが、先日の飲み殻を捨てたときも大事に至らなかったので、冷静に説明書を読み返した。すると「いつも飲む時間から12時間以内の場合は、飲み忘れた分を飲んでください。」とある。どうやら、2回分を一度に飲むことが良くないようだ。ほっとして、軽い朝食を食べて、さっそく、3錠飲んだ。

 いつも、夜9時過ぎに飲むので、約11時間経過。今日の体調がどうなるかは、気になるが。薬を余してしまうよりも、きちんと飲んで治療しているという気分の方がいいかな。

 それにしても、私よりはるかに高齢の方やズボラな方は、そこまできちんと管理しているのだろうか?先日、診療の際に尋ねたら、高齢の方はかなり薬の管理に苦労しているようだとのことだった。忘れずに飲む便利なものを発明したら特許ものかもしれない。

貴重なあなたの時間を、私のつたない記事を読んでいただく時間に費やしていただきありがとうございます。これからも、地道に書き込んでいこうと思いますので、よろしくお願いします。