第5回埼玉クイズ王決定戦準決勝考察

第5回埼玉クイズ王決定戦も予選が全て終了。
周りの有力チームから対戦を避けられて優勝候補筆頭と言っていただいた我々のチームは無残にも三択すら届かず…
そして本戦進出チームが決定しました。

例年通りの組み合わせ方法と仮定して組み合わせを、自称埼玉クイズ王評論家のワタクシが見て行きます。

準決勝第1組
川越A、武南3A
秩父B、まんじゅう
コク後敗復、ソルバルウ

武南とまんじゅうは第3回の準決勝以来の再戦。
第3回は武南が勝利も接戦を演じました。
武南はコツコツ勉強を重ねて、またチーム3人のバランスが良く安定しています。
まんじゅうは早乙女弘和さんの御家族チーム。
奥様はクイズ経験者もまだ小さい息子さんが入っている分、実質人数的には不利。
また福岡に単身赴任中で埼玉の情報が入って来にくいハンデはあります。
とはいえ、クイズ経験者夫婦しかも早乙女さんは実績十分。
きっちりポイントで押すクイズのテクニックでは間違い無く上、武南の連覇を準決勝で止める可能性は十分にあります。
面白い対戦になりそうです。
ソルバルウについては申し訳無いのですが、予選を見た限り上記2チームの争いに付いていけないでしょう。
予想としては武南60%まんじゅう40%ってとこでしょうか?
(元)クイズプレーヤーとしては早乙女さんに頑張って欲しいところです。

準決勝第2組
コク前A、くろちゃん
川越B、懲りずに5度目
秩父敗復、サイタマニア☆イシバシと天下りの県庁職員

今回随一の死の組です。
くろちゃんチームは予選時は本調子では無い感じでしたが、本番にはきっちり調整してくるでしょう。
問題の難易度が高い方が実力を発揮すると思いますが、弱点は指が早くないところ
懲りずに5度目は群馬クイズ愛好会。
ポイントでしっかり押してきてたのはさすが、対戦相手が強くなり、問題が難しくなる本戦でどう対応してくるか?
秩父予選の偵察も来てたので、かなり力を入れてくればクイズ屋の強味を発揮して勝利も!
イシバシチームはイシバシさんは単純な埼玉知識は一番あるのかも知れません。
ただ、埼玉色の薄い問題は取れないのと、問題の先読みが下手でお手付き0で行くとは思えない。
クイズ経験の無さが知識の足を引っ張るか…
正直この組は予想できない。
くろちゃんが負けても驚かない

準決勝第3組
コク後A、埼玉県商工会A
コク前B、ゴールドラッシュ
川越敗復、OCT48

予選を見た時点では、ここの組は一番レベルが低い(失礼)
確かにコクーン午後のAの中では商工会は強かったけど、他組のチームと比べると…
ゴールドラッシュは第3回のくわい娘、ママさんチーム以来の女性チーム、頑張って欲しいけどちょっと苦しいか
OCT48は栄東高クイズ研、しかも昨年の高校生クイズ準優勝チームを含むチーム。
これだけ見るとこの組で一番強そうだけど、予選全て見る限り本戦進出12チームで一番弱かったのはこのチーム。
ただ伸びしろも一番。
クイズ研総出でバックアップするとか、埼玉クイズに絞って勉強するなりすれば強いと思うけど、普通のクイズもやらないといけないし難しいかなぁ
予選の時点では商工会かな?伸びしろ埋めれば栄東だとは思うけどどうなるか?

準決勝第4組
秩父A、がんばれアストライア
コク後、ランナーなし
コク前敗復、大宮クーベア

がんばれアストライアは、第1回9位パパさんチームの浜口さん、中島さんと第3回9位のママさんチームの中島さん
すなわち浜口さんと中島夫妻のチーム。
浜口さんは第1回から全ての会場に行っている、人読んで「埼玉クイズ界のWikipedia」
パパさんは第3回の予選では第2回王者SKT48を一点差迄追い詰めるなど実力を蓄えてきたチーム
またママさんチームも第3回の予選を圧勝したチーム。
その良いとこ取りをしたチームは秩父予選でサイタマニア☆イシバシさんを終始リードして勝利。
堂々の勝ち抜けっぷり
正直、後の2チームは太刀打ちできないんでは?

正直、くろちゃんを除くコクーン組には厳しい戦いになるかな?と思いますが、一般から抜け出してくるチームも期待してます。
毎年、予選のレベルから急激に強くなるチームもありますからね!

決勝に関しては全く予想できないですが、昨年クイズ経験者の居るチームが全て準決勝で敗れたので、(元)クイズプレーヤーとしてもクイズ経験者のチームに頑張って欲しいところです。
後は第1回に小学生に負けてから毎年コツコツ頑張ってようやく本戦進出したパパママ選抜の「がんばれアストライア」にも頑張って欲しい

決勝戦は2月26日さいたまスーパーアリーナ
熱い戦いになると思います。
是非とも足を運んで欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?