【カントー編】#62・63・64「ライバルたいけつ!オーキドけんきゅうじょ」「ヤドンがヤドランになるとき」「なみのりピカチュウのでんせつ」


3話続けて好きなところ箇条書き

#62 ライバルたいけつ!オーキドけんきゅうじょ
・第1話のオマージュっぽい始まり方(サトシの夢オチ)
・顔面を掃除機で吸い込むバリヤード
・当たり前のようにエプロン姿でお料理をするタケシ
・ミュウツーにぶっ壊されたロケット団本部(映画との繋がり、良いよね…)
・めんどくさくて「今まで通り適当にやってろ」って言っちゃうサカキ様
・睨み合うマサラタウンの希望の星たち
・行方不明なマサラ2・3番目のトレーナー(設定の闇)
・やる気満々ピカチュウ(かわいい)
・訪問販売もイチコロに出来そうなバリヤードの猛烈お掃除
・クラブを育ててないのがモロバレなサートシくん
・図鑑の出来は1勝1敗なサトシとシゲル
・ほとんどケンタロスなサトシコレクション
・サトシとシゲルを「それぞれのアプローチでポケモンを理解しようとしてる」と評価するオーキド博士
・研究所の庭でも悪役なスピアー
・オーキド博士の研究ルーティン解説(助手無しで管理してんのヤバい)
・「やぁ、マイスイート」
・ドードーに笑顔で接するシゲル
・下心でロコンを育てるブリーダー、タケシ
・ニッコニコベトベトン
・ムサシに手を握られて頬を赤らめるイシツブテ
・まだなもなきポケモンだった頃のホウオウ
・いつもよりなんかナヨナヨなコジロウ
・喋るニャースに驚くオーキド博士とシゲル(当然のリアクションなのに何故か新鮮w)
・マジで今日は「何しに来たんだ…」なロケット団
・努力根性義理人情で雑用を押し付けるオーキド
・激闘修行編に続く!

これまでの話の総括っぽい回で好きだな〜
研究所にいるサトシの手持ちもしっかり個性出てて良い


#63 ヤドンがヤドランになるとき
・マサラタウンの町内会旅行にちゃっかり参加するカスミタケシ(バリちゃんはお留守番)
・合体進化ポケモンヤドラン(ゲームとは違う仕様?)
・アニオリのニシノモリ博士
・座学も自主トレとして扱うサトシ
・全く同じ顔の1-4世と超美形の5世(からのサトシのマジレス)
・意外と適当なポケモン図鑑作成現場(ゲーム内容の文面見ると納得w)
・コダックとヤドンの終わらない会話
・別荘で寛ぐサカキ様
・ペルシアンへの嫉妬で泣くニャース(かわいい)
・散々やらかしてきたムサコジをクビにはせず別荘の掃除をさせるサカキ様
・ムサシ、しれっとシェルダーゲット
・登場がサマーアクティビティなロケット団
・ロケット団図鑑(見てみたい)
・教授じゃなくて5世って呼んでほしいニシノモリ
・「コドランに進化か!?」
・タケシの「説明しよう!」
・共生の関係でヤドンに噛み付くシェルダー
・ヤドランとのお別れが寂しいコダック

ニシノモリ博士が机上の空論で図鑑を書いてた判明する回…ゲームの図鑑の適当っぷりに納得するよねw
自主トレって言えばなんでもやっていいって思ってるサトシくん好き


#64 なみのりピカチュウのでんせつ
・スポーツウェアでランニングをするサトシ一行
・危うく交通事故で大惨事
・ビッグチューズデー
・サーフィンしながら岩山にフラッグを立てる競技(怪我人めっちゃ出てそう)
・コダックサーフボード
・おてんば人魚の自覚が半端なカスミちゃん
・カッコ良過ぎる人命救助のマイケル&ビンセントさん
・どこまでも楽観的なロケット団、お馴染みのメカギャラドス
・海からやってきたブルーアイズマイケル(ポケモンの寿命ってどのくらいなんだろう)(ここのマイケルとビンセントさんの1枚絵好き)
・推定年齢46歳のビンセントさん(コジロウヘアー)
・20年に1度の大波がくる海岸(怖いよね?)
・水芸を会得してるロケット団
・年に一度浅瀬に集まって産卵をするギャラドスの生態
・流石に知らないピカチュウは助けられなかったフシギダネ
・避難誘導するのにビンセントさんのサーフィンは見守るジュンサーさん
・ジャンが自分にしたことと全く同じことをしちゃうビンセントさん

なみのりピカチュウ回
マイケルちょい老けでかわいい
ポケモンのピカチュウ版ではなみのりピカチュウのゲームで遊べるんだったよね〜やってみたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?