1011まで

気がついたら3日たっている、こわい

9
会社で初詣、西宮神社に
社長のお子さんがきゅーてぃーだった
頭が重いなか一生懸命体を揺らして走る姿がめちゃ愛らしい
たい焼き買った、比較的リアクションを表に出さない方たちなのでこういうイベントごとにいくと
一緒に浮かれてくれる上司もいてくれたらな〜と思う
早めに終わったからキクボにもいけた
疲れて10時には寝た

10
起きたら濱内くんがすねてた
スピード違反をして罰金をとられしょげてたけど、早く寝てしまったからLINEの返事もなくすねてた
モラハラ彼氏のマネをして怒られた

真似だけでももうやめてくれ!!!と思うから
連絡をまめにとることを強要される人とは付き合えないと改めて感じた

連絡をまめにとる人と、連絡をまめにとることを強要する人じゃ大いに差がある

そんなことを思いながらひたすら事務作業の1日
なんも考えずにできるの好きだ、こんな単純作業喜んでやります
スッキリと仕事を終えてキクボへ
帰ってからついにNISAに加入!!早くも今年の目標をひとつ達成。えらいぞ自分、今年はやりおるぞ。

11
朝は家で仕事して昼から会社
ものを売りにいった、気が楽な先輩と車を運転しながらあれこれ話す。
そんな先輩は3月に転職してしまう、正直その先輩抜きでやっていける気がしない。ぎゅっと肩の力をいれている自分をほどいてくれるような、会社の中での存在はもういない。
私はこれからどうやってぎゅ。をほどけばいいんだろう

そんな先輩からごはんに誘われ、ビッグボーイにいった。実は初めてで、ハンバーグと俵ハンバーグというパンチすぎるものを頼んでしまった(のちのち腹痛をおこす)

自分と性格が違う人には、その人の良さがあって
違いが化学反応を起こすことは重々承知しているんだけども
やっぱり限界ってあるのかな

合わない人とは自然と距離をおいてきたから、向き合わざるを得ない関係になった時には相手のペース合わせることが多い
だけどそれじゃ息が続かなくて、本当の自分を見せていない、心を開けていないこと
関係をうまく構築できないこと、自分が好きな自分でいられないこと
そんなストレスや自分への不満が更に空気を薄くする

この腹痛はハンバーグのせいか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?