見出し画像

ネタバレと偏見しかないアニメドルフロ人形紹介! 第一話

注意 ゲームのネタバレ(未来のネタ)します
キャラ紹介と言って置きながら既に知ってる人がこりゃ酷いと笑ってもらえるための紹介記事です

まずドルフロってどんなゲーム?

新ソ連が舞台
なんかゾンビが居るので正規軍がそっちと戦うので正規軍から見れば雑魚の鉄血の相手をPMCに依頼する
その中のPMCの一つグリフィン&クルーガーは民間用の人形に武器を持たせて戦術人形として戦わせることにした
そしてそこに人形性愛者の新人がやってきたみたいなゲーム

人形を始め、全ての登場人物がひどい目にあうゲーム
救いはあまりない

どういう人におすすめ?

登場人物が苦しんでるのが好きなサディスト(割と大真面目に)
キャラゲーでありながら基本キャラがひどい目にあう
大体死ぬ

あとスタミナじゃなくて資源を管理して出撃するのが好きな人向け

好きなキャラは?

416と春田さん


AR小隊

ARはAnti Rainの略
確かにAR15系統で統一されているがArmalite RifleでもAssault Rifleでもない
Anti Rain 防雨…傘 ここ覚えておくように

エムフォ

M4A1

人形側視点の主人公枠(笑)
シナモンロールに対してブチ切れる(笑)
シナモンロールクソ美(笑)
事あるごとに(笑)と笑う(笑)
復讐のチャンス
原作では私の頭の中のクソコテ状態だったがクソコテを出産したことでマシになった
原作においてはアサルトライフルにバフを掛けられるという貴重なバッファーであり自身もそれなりにダメージディーラーとなり得る優等生

0-2姉

M16A1

M16A1だが実際のところゲームのスチル画像ではM16A1を使うことは少なくM16A2だったりM16A4+M5RASを使うことが圧倒的に多くSDに至ってはM4だったりする
アサルトライフル人形でありながら防御装備を使うことが出来る為妙なニッチ需要で使われる
0-2の引率役としても便利であり02姉と呼ばれることが多いというかファンからは9割方02姉 白姉と言われる
白姉はいずれわかるさ いずれな
なお声はアズレンのジャベリンと同じだったりする
「M16 02嫌い」ぷぇ

背負ってるでかいのは復讐砲

すたーちゃん

ST AR-15

中距離狙撃と爆弾の専門家で得意技は自爆
この場合のAR15はAR15全般ではなく民間用AR15という意味
STはカスタムガンメーカーSpikeTactical社の事
なのにコルトAR15と自己紹介する
スカートはArmaliteと書かれているなどST社には持ってるAR15以外あまりST感が無い
実は元民間人形でありそれがコンプレックスなのだがそれより胸のほうがね…
MOD3になるとAR15二挺持ちするがその際短い方がST社 メインの方はMEGA Arms社のモノに変更する
原作では自己バフ系最強枠

そぷ子

M4 SOPMOD2

M4A1にSOPMODキットをインストールしたモデル
ダニエルディフェンスRIS2は13インチで銃身長14.5インチ
Mk18は9インチで銃身長10.4インチ 覚えておこう
一番過激で落ち着きのない奴
ロリ枠ではあるがOPのサービスシーンを見てわかる通りどう見てもすたーちゃんよりある
なお今作は原作準拠なのでじゅにあは居ない
どるふるを見よう
因みに原作では榴弾系最強クラス枠
田村ゆかりなのでステージとかに出るとギャラが
王国になってしまうのであまり出ない

ぺるにゃんこ

ペルシカリア

90wishという超天才集団に在籍していた中でも更に超天才のヤベーマッドサイエンティスト
AR小隊の生みの親(開発者)30前後独身(90wishの同僚で鉄血技術者のリコリス(故人)との関係はそういう関係ではなかったらしい)
IOPの開発部門である16labの主席研究員でありグリフィン側の人形の基本である人形と銃を結びつける烙印システムの開発者であったりするなど重要人物
不健康そうな見た目+角砂糖10個入りの激アマコーヒーを好む
そんなんだから小食の味覚が駄目になってるんじゃね?と思われがちだがところがどっこい超健啖家
ある程度の黒幕ともいえるし最大の被害者ともいえるし色々可哀想な立ち位置に居る不健康マッドサイエンティスト枠
ニューラルクラウドも楽しみだね(ゲス顔)

ペルシカはイヌダテの事だがヘッドフォンについているケモ耳は猫耳

グリフィン所属人形

ワルサーゲヴェーアドライウントフィーアツィヒ

G43

ナチスが産んだ半自動ライフル
ワルサー(会社名)
ゲヴェーア(銃 ここではライフル)
ドライ(3)
ウント(&)
フィーア(4)ツィヒ(十の桁)=(40)
つまりワルサー小銃43という意味
ドイツ語は一の桁と十の桁が逆で面倒すぎる
声が02姉と同じ
原作ではStG44がこの役割でしたが声優が靖国参拝したため下ろされましたわ!原作ではStG44がこの役割でしたが声優が靖国参拝したため下ろされましたわ!
こういうところは中国だなって感じがする

スコピ

スコーピオンVz61

サソリと言っても毒はないよでおなじみ
解説動画や原作でも布陣で割と相方を務める大親友のステンMk2は今回は居ない
火炎瓶を使うため割と使いやすい序盤の友

ぺぺしゃ

PPSh-41

重くないよ
重いサブマシンガン
映画カラシニコフでは序盤でマッハでぶっ壊れた奴
とてつもなく重いとかネタにされるが実際のところ3.5kg程とこの時代にしてはそう大して重いわけではない
まぁ重いんだけどね

鉄血のクズ

鉄血のクズ

代理人

エージェント

エージェントだがディビジョンは関係ない
スカートの中に兵器を隠すため攻撃するたびにぱんつを晒すという中々アレなのは原作からだったので安心して欲しい
なお固定砲台や射撃位置の指向などは原作でなんでボスが動かないのかという疑問の答えと思われ原作の設定ではない

実は指揮官の家にあったメイド人形で指揮官の世話をしていたのだが胡蝶事件により決別してしまったというお話があるがそれは嘘
さいていだよ壺

雑魚

Vespid ヴェスピド
Ripper リッパー
Jaeger イェーガー

鉄血の雑魚ども

人間(ペルシカ以外)

ジャンシアーヌ指揮官

ジャンシアーヌ

名前と見た目は人形之歌の主人公だが
人形之歌のジャンシアーヌ指揮官は比較的新人とはいえ既に数戦は交えている指揮官であるため
今作のジャンシアーヌ指揮官はほぼ原作主人公の立ち位置となる
二話で判明したが人形性愛者で元軍学生(士官候補生)
これも原作の指揮官と同じであり恐らく彼女とコーヒーを飲んだ記憶がある
原作でも女ばかり人形乃歌も百合描写が多少あるためそっちの気の可能性は高い

リコ「ジャンさんとお呼びしますね」

謎のおっさん

誰この人…
多分グリフィンのドライバーのアニメオリキャラ
社長やIOP会長や軍人やKがまだ出てこない今のところ唯一の男性

あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しい!