見出し画像

13baseで初めての竹林戦と赤外線サバゲB2Iを触ったお話

8ガツ28ニチニチヨウビ アイチケンヒガシウラニテオコナワレタサバイバルゲームニサバゲーマーチクチンサバゲ…(はーはっはっ!) サバゲーマーチクリンサバゲナニワラッテンノー!B2Iデアソンダ…ワヨ(ふふふ…)

ということでさる8月28日日曜日に東浦は13baseにて行われた竹林サバイバルゲームに参加したは良いんですが個人的にはズタボロ負けをかましたカッコさんです

写真を個人の記事に上げるのはアレなので公式の30daysアルバムから

私は最初の3枚にしか映ってません(半肩掛けギリーでM1ヘルメット被ってるやつ)

使用した装備はこちらから


まず本題に入る前に竹林戦についてお話させてください

竹林戦は非常にマップ…っつーか地形が覚えづらく装備がベトナムモドキ趣味で行ったのでM16のハイダーに草が詰まるわボルトフォアードに竹が引っかかるわとベトナムで空軍モデルM16及びXM16E1初期型で戦った米陸軍海兵隊たちの辛みがわかる結果となりどちらかというと春田さんの方が当てられた印象があるという感じでした
基本的に4v3の戦闘で相手チームは連度の高い上元々チームだったらしい3人とスタッフさん1人のクアトロマルチカム組で
リアルギリーにガチの草を取り付けたガチギリースナイパーさんとリーフ迷彩のスタッフさんのマシンガンナーとチクチン初挑戦のわし(M1903とM16)でした
初戦は先にフィールドに入っての防御戦闘
私が初挑戦ということでおとりになり二人がやっつけるという作戦でした
ドローンでの索敵音と蚊の音がノイローゼになりそうなまま10分が経過してようやく足音が…?気のせいか…
もう少し隠れてどうだ… あっ!人影…グラス曇って見えねええええええええ…おちけつ…マルチカムかどうか見るだけでいいんだ…
よし!狙おう!…ぱしっ!後ろから…?はい ヒットと叫び退場です

二戦目
私とスタッフさんで外周を回り索敵 ギリーさんが狙撃する感じで作戦スタート  基本見つけても戦闘無しでという感じでした

そしてフィールドに意気揚々と俺出陣 パシパシパシ…!コンタクトぉぉぉぉぉ!!!
全部バリケードにあたってましたが明確に俺狙い!
…ということで二人に回って進んでくだちと言いつつ改めて顔を小出しして索敵…見えない…完全に気が高ぶってぶっ放すつもりで構えて前進
M16が頼りに見えましたね ええ
ハイ横からぱしー 死にました 退場です
そして今度は割と早い段階で敵さんもセーフティに戻ってきたので話を聞くと
私を狙ったんじゃなくて完全にバリケに当てて脅して回り込ませて一網打尽にするつもりだったとのこと
でも私が突った(本当は作戦通りの索敵)ので慌てて私を撃破したと
そしたらギリーさんの狙撃でやられたと…死に損ではなかったかあ…ヨシッ!
結果は最初の2戦は私が最初に死亡

三戦目は記憶があいまいですが三 四戦目はフラッグ戦
四戦目はガチの狙撃体制で行くことにして春田さんのみを構えて戦闘開始…マシンガンのスタッフさんの背後を守る形でやや高い位置から広場を狙う
偶に横から断続的な戦闘音がするもあまり役に立てずどうするかを考えるもこのまま伏せて後ろから足音がした時の為の連射できる拳銃を装填しながら狙撃タイミングを待つ…
そして一人裏道を抜けようとする人がいたので春田さんを使って狙撃 初のヒットで試合終了 

そしてお昼タイム
春田さんの調整
やはりリアルウッドとメタルの春田さんが気になるのか話しかけてくれるナイスガイたち 最高ですね このために春田さんを持ってきたんです
略します

で本題B2I

こちらをどうぞ

33秒付近でわずかに映る奴と47秒付近でM16を上に上げてヒットアピールしてる雑魚が私です(撃った人は走っていった人じゃなくて 白い軽トラの脇に居る人)

でも2戦目はだいぶ活躍して2人ヒットで生き残りました すげえぜM16(ただし敵も明らかに当ててきたような感じ(負けた!と思った)だったのにヒットしなかったのはなんでだろうね)
後の実験で撃たれてみましたが普通にヒット つまり完全に運か何かです まぐれでも勝ちや!通常のBBと違って明確にヒット判定音出るからな!ゾンビやない!

でやってみた感想は?

B2iに関してですが非常に面白いです

今まで敬遠してました
頑張ってカスタムしたのに
こんな糞みたいな当たり判定(というかヒット扱い判定)とか思ってました
前者は外装カスタムは続けられるからよい(ただしいくら何でもサプレッサー型発射装置がデカすぎる)
後者は実際は結構ヒット判定狭くて良かったです

BB弾が散らない
映像の通りセーフティ しかも駐車場で戦っても何も傷つけない
セーフティグラスを掛けなくてもいい
などなど夢が溢れリングです

ただ欠点もあります
・サプレッサー型デバイスがデカイ 拳銃は装備不可能(太いので照準の邪魔 重いので動作不良とか)
・スマホとのブルートゥースの接続が相性がある為私のスマホじゃダメだった
・アプリがわかりづらい(レディ状態で操作ミスすると解除されてまたやり直す必要がある)
・ゼロインの仕方がわからない(ビームの当たり判定って結局正確にはどうなのよ)
・14mm逆ネジ限定なので使用できる銃器がマズルデバイス持ち(14mm逆ネジじゃない場合は14mm逆ネジに変換できるか)限られる(春田さんが使えなかった)
その他いろいろ問題はまだまだありますが銃用のサプレッサー型デバイスに関してはいずれ拳銃用の小型モデルが出ると信じて
あとアプリも改良されると信じて待ちますわ

竹林の感想は?

みんな!竹藪に行くときは絶対に虫よけスプレーガンガンにキメようね!

3日経っても身体中カイカイで今日仕事が辛かったお兄さんとの約束だよ!





あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しい!