見出し画像

赤ちゃんと行く鴻巣免許センター


先日、夫が運転免許を取得しました!!
ようやくです……
この日をずっと待ち望んでいました。

私は運転が嫌いなわけではないし、車酔いが激しいので助手席より運転席に座りたいタイプではあるのですが、やっぱり雨の電車移動のときは駅まで送迎してほしいし、荷物の多い買い物なんかもお願いしたいし、助手席でポケモンGOやりたいし…

とにかく、夫自身もずっと取りたいと思っていた免許です。
仕事しながら2ヶ月つめつめで教習所に通ったの、本当に大変だったと思います。
その分家事と育児のしわ寄せが私に来ていましたが、笑顔を忘れず(たまに忘れたかも)過ごした私も偉かったと思います。偉い!

娘と二人でお留守番してても良かったのですが、ちょうど私の免許も更新時期だったこともあり、この日は三人で鴻巣免許センターまで行ってきました!(ちなみに埼玉県民です。)
初めての本格的なお出かけで、なかなかの珍道中だったので書き残しておこうと思います。

まず朝8:30を目指して車で出発。
しかしなぜか娘、この日の夜は荒れ気味でした……両親の緊張が伝わったのか?
ぴよログの戦いの記録をご覧ください。

そんな悪めのコンディションで向かった免許センター。

夫は試験を受けるのでそちらの受付へ。私は更新の方へ。
更新の受付に行ったら、
『高齢者等優先窓口』
を案内されました。
どうやら乳幼児連れは別のところで手続きができるようです。

エレベーターで2Fに上がったところにありました。

ここで受付から視力検査、写真撮影まで一気に済ませられました。
(まさかすぐ撮影になると思わなかったので慌てて眉毛だけ描きました😇)

そのあとは他の方と一緒にサクッと30分の講習を受け(娘もおとなしく持参したおもちゃやパンフレットをしゃぶってくれていました)、無事ゴールド免許ゲット✨


ちなみにコロナ禍で交通事故はとても減っているみたいでした。

さて、夫の試験が終わるまではまだまだかかります。
事前に調べたところ、授乳室やキッズスペースがあるとのことで行ってみました!

安全運転のパンフレットが気に入ったらしい娘。

ミルク専用給湯器がありました。
まあ基本的にはホームページの写真の通り↓なのですが、もう少し明るくて綺麗な印象でした!

そしてキッズスペース。

……まあこちらは正直ちょっと小汚いかなという気がします。
ほかに利用者はおらず、寝返り欲がすごい娘は広めのスペースで楽しんでおりました。
(おもちゃや絵本も置いてありました。消毒などがされているかは不明)
ちなみに公式ホームページの写真はこちら↓

周りのオレンジのベンチは普通に一般の方が休憩できる感じになってます。
このキッズスペース、1階の真ん中にドーンとあるので、行き交う人々の温かい視線を感じながら遊ぶことになります。

そんな感じで遊ばせたり、眠そうになったら抱っこ紐でうろうろしたりしながら、夫の試験が終わるのを待ちました。

無事落ち合い、結果発表を待つ…合格!!

感極まって泣く夫。(頑張った…!!)
でも99点だったらしく、あとで悔しがっていました。

お昼休みを挟んで午後から諸々の手続きということで、ランチは下調べしておいたラーメン屋さんへ!
事前に電話したところベビーカーの入店も快く受け入れてくださる様で、はぁ…お店のラーメンなんていつぶりだろう…♡と、とっても楽しみにしておりました。

はやる気持ちを抑え、安全運転(←講習を受けて意識が高まっている)で向かいます。

しかし。

…閉まってる?

なんと!!定休日でした。
ベビーカーの確認までしておいてなぜそこを確認しておかなかったのか?バカとしか言いようがありませんが、我々夫婦は人生で何度もこのミスを犯しています。他に候補にあがったお店の定休日はチェックしていたのに…
何度やったら学ぶのでしょうか。
お昼休みは短く、他のお店に行く余裕はない…
仕方なく免許センターに戻り、食堂で急いでパンチ定食を食べました。美味しかったです。

ちなみにパンチというのはもつ煮のことで、どうやら埼玉のソウルフード、山田うどんが発祥らしいです。
実は山田うどんの創業者の方が高校の大先輩で、高校の学食が山田うどんだったのです。都立高校ですが。
なので山田うどんにはノスタルジーも相まってとても親近感を感じてしまいます♡
こんなところで食べられるとは。

残念ながら夫はタイムアップ、パンチを一口だけ食べて手続きに舞い戻っていきました。
私はゆっくりパンチ定食をいただき、これ以上待っている義理もないな、と思い娘を連れて先に帰宅しました。笑

と、そんな感じでなかなか楽しいお出かけでした。
職員の方も皆さん優しくて、赤ちゃん連れでも不便はなかったです。
でも他の自治体では別室で映像を見られたり、ちゃんとした託児があったりするらしいので、今後もっと拡充するといいなぁと思いました。

夫も帰宅し記念撮影。

思い出に残る一日となりました。

もし応援していただけるならば!目下のところ私のおやつ代か娘のおむつ代になります。