見出し画像

ついに買ってしまった…

数日前、急にLUMIX S5が気になって、 あれこれ調べ始めた。
もともとSIGMA fp と fp L を、 youTubeの動画制作でメインで使用していた私は、L-MountのSIGMAレンズがそこそこ揃っている。
S5はfpと同じ L-Mountなので、ボディーさえ買えばレンズを追加購入する必要は当面ないという状況で、LUMIXユーザーになるハードルは高くない事は理解してたのですが、「本当に必要か?」との自問で常に「必要ない」となっていたのです。

では今回なぜS5購入に踏み切ったかと言うと、最も大きかったのは発売から時間が経ってることもあり、 非常に買いやすい金額になったと言うことが1番の理由だった。それにキャッシュバックキャンペーンがある事を知り、 しかも購入を悩んでる時点でキャンペーン期間が明日までと期限が迫っていたと言うこともある。
前回も書いたが、僕がS5に求めるものは何なのかを改めてまとめてみたいと思います。

①充実した映像収録フォーマット。
fpでの動画撮影は、内部収録でUHD 8bit 4:2:0 24fps All-Iを常用していました。S5では、内部収録でDCI4K 10bit 4:2:2 で収録することができるので、更にリッチな色で撮影をすることができる。

② 微妙に使えるオートフォーカス。
コントラストAFの割には頑張ってる方だと色々なレビューを見て感じた。 僕がS5に求めるAF性能は、あくまでも自分自身を撮影する時のフォーカス合わせなので。 大きく移動する際のフォーカス送りなど追従性を重視した高性能なAFは必要ないと思っている。 しかし自分がしゃべっているときのちょっとした前後移動や、見せたいものをカメラの前に出した時のフォーカスはある程度できてほしい。 フォーカスでウォブリングが少ないことも非常に重要だった。

③ワイヤレスコントロール
まだ実機が到着していないので詳しいことはわからないが、Wi-Fi接続によるワイヤレスコントロールが可能なようだ。この機能はワンオペで自撮りをする僕には非常に重要な機能で、 あらかじめアングルを決めておいて自分がそこに歩いてフレームインするといったような撮影の時にカメラから離れた位置でフレーミングを確認しなければならないことが多い。その際はワイヤレスは必須と言ってもいい感じだった。

以上の3点が最近の僕の動画制作スタイルにおいて、必要だと思う部分だったので今回購入に至った。
むしろそれ以外は、fpに利点が多くLUMIXユーザには少々怒られるかもしれないが、個人的にデザインや所有感などは圧倒的にエフピーが優れていると感じる。fpとLUMIX両方の良いところを、同じレンズで使えるL-Mountは本当に素晴らしいと思う。
ライカ関しては価格が恐ろしいので今は知らなかったことにする笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?