マガジンのカバー画像

スポーツ医学マメ知識

9
親として知っておくとちょっと安心な、スポーツ医学マメ知識です
運営しているクリエイター

#ジュニアスポーツ

子どもの身体の特徴

子どもの身体は、大人と比べて何が、どのように違うのでしょうか? そして、その特徴から、スポーツを行う際には何を注意したらよいのでしょうか? < 子どもの骨の特徴 >    ・大人に比べて、柔らかい:身長がどんどん伸びる時期(男子・12歳前後、女子・10歳前後)は、骨が柔らかくてもろい。そのため、比較的弱い外力でも骨折してしまいます。 ・骨の両端には「成長軟骨」という衝撃に弱い部分がある:骨の両端はまだ軟骨状態で柔らかく、この部分が成長して体が大きくなっていきます。この軟

スポーツ救急箱便利グッズ#1

子供のスポーツ現場やお家にあると便利なグッズをご紹介します。 #1バンデージ スポーツ現場でよく使われるグッズの1つです。 <バンデージQ&A> Q 何に使うの? A アイシングの固定や、腫れを悪化させないための圧迫として使います。 Q 伸縮包帯とは違うの? A 違います。 まず、厚さや強度が全く異なります。バンデージの方が厚く、しっかりしていますので、何度も洗濯可能ですし、バンデージをしながら運動も可能です。 Q どうやって使うの? A 軽く

なかなか便利!スポーツ安全協会発行出版物

みなさんは、「スポーツ安全協会 」をご存知ですか? 保険加入の協会、というイメージが強いかも知れませんね。 チームに入る際や、クラブに入部する際、もしくはコーチ登録をするときなど…スポーツ安全協会のスポーツ安全保険に加入する人が多いかも知れません。 このスポーツ安全協会が発行している様々な出版物が、とっても参考になるので、お勧めです! この情報の存在、いったいどれくらいの方(コーチや保護者)が知っていますかね? スポーツ安全協会の保険にはチームに入部する際必ず加入す