マガジンのカバー画像

スポーツ医学マメ知識

9
親として知っておくとちょっと安心な、スポーツ医学マメ知識です
運営しているクリエイター

#スポーツでのケガ

捻挫ってなんだろう?

「捻挫」と聞くと、足首をイメージしがちですが、そもそも「捻挫」とは・・・ 可動関節周辺部位における靭帯の損傷”で、足首に限らず腕、腰、膝、手、においても、動く関節で、靭帯があれば、「捻挫」は起きます。 ?可動関節(かどうかんせつ)って? 動かせる、関節のことです。 ?で、靭帯(じんたい)って? 骨と骨をくっつけている組織です。主成分は、コラーゲンです。多少の弾性があり、関節運動の方向や範囲を制限する働きがあります。 ”突き指” は、手指の捻挫です。 捻挫はスポー