マガジンのカバー画像

スポーツ医学マメ知識

9
親として知っておくとちょっと安心な、スポーツ医学マメ知識です
運営しているクリエイター

#rice

寒冷じんましん

寒い時期に注意しなければならない疾患をご紹介します。 「寒冷じんましん」 一般的にはあまり聞きなれない疾患かもしれませんね。 寒い季節に練習する際に注意しなければいけない、ということはもちろんなんですが、 冷却、に対してのアレルギー反応がでてしまうのです。 はて? 症状は・・・? 皮膚上に、鳥肌が赤くなったようなものがでたり、ミミズ腫れのようなものがでたり、部分的に腫れたりすることがあります。 ほとんどにおいて痒みや痛み(ピリピリしたような)を伴いますが、その強

捻挫や打撲の対応方法、RICE

子供のスポーツ現場で一番良く起こるケガはなんでしょう? おそらく、「捻った、打った、擦りむいた」ではないでしょうか? その「捻った、打った」に対する基本的な対処方法、皆さんはご存知でしょうか? 基本は 「RICE」 です。 RICE、とは、急性外傷(捻挫や打撲など)に対する基本的な応急処置方法。 R:Rest(休息、安静) I :Icing(アイシング、冷却) C : Compression(圧迫) E : Elevation(挙上) の頭文字を取っています。