マガジンのカバー画像

スポーツ医学マメ知識

9
親として知っておくとちょっと安心な、スポーツ医学マメ知識です
運営しているクリエイター

#少年団

スポーツ障害ってなんだろう

スポーツでのケガは、主に、大きく2種類に分けられます。 ①スポーツ外傷 ②スポーツ障害 ①スポーツ外傷とは・・・? 外力が加わったことによる、突発的なケガです。 骨折、捻挫、打撲、脱臼など    突発的なので、完全に防ぐことは難しい、です。 ②スポーツ障害とは・・・? 繰り返しのストレスや、間違った使い方や動かし方によって起こる、故障です。  野球肘、オスグッド病、リトルリーグショルダー、腰痛 など こちらは、適切なウォームアップやクールダウン、正しいフォ

捻挫ってなんだろう?

「捻挫」と聞くと、足首をイメージしがちですが、そもそも「捻挫」とは・・・ 可動関節周辺部位における靭帯の損傷”で、足首に限らず腕、腰、膝、手、においても、動く関節で、靭帯があれば、「捻挫」は起きます。 ?可動関節(かどうかんせつ)って? 動かせる、関節のことです。 ?で、靭帯(じんたい)って? 骨と骨をくっつけている組織です。主成分は、コラーゲンです。多少の弾性があり、関節運動の方向や範囲を制限する働きがあります。 ”突き指” は、手指の捻挫です。 捻挫はスポー

スポーツ事故・事件予防のために参考となるサイト

うちの子だけがなぜ? こんなこと、あっていいの? 誰に相談すればいいの? 部活やチームでの悩みなど、自分一人で抱えず、相談しましょう。 公的な機関では難しい時は、保護者で立ち上げた団体などもあります。 少しでも参考になれば幸いです。 ◆NPO法人学校安全全国ネットワーク ◆スポーツにおける暴力行為等相談窓口 ◆スポーツにおける暴力・ハラスメント等相談窓口一覧 ◆学校事故・事件を語る会 ◆学校安全WEB(日本スポーツ振興センター)   学校事故検索 ◆学校リ

寒冷じんましん

寒い時期に注意しなければならない疾患をご紹介します。 「寒冷じんましん」 一般的にはあまり聞きなれない疾患かもしれませんね。 寒い季節に練習する際に注意しなければいけない、ということはもちろんなんですが、 冷却、に対してのアレルギー反応がでてしまうのです。 はて? 症状は・・・? 皮膚上に、鳥肌が赤くなったようなものがでたり、ミミズ腫れのようなものがでたり、部分的に腫れたりすることがあります。 ほとんどにおいて痒みや痛み(ピリピリしたような)を伴いますが、その強

捻挫や打撲の対応方法、RICE

子供のスポーツ現場で一番良く起こるケガはなんでしょう? おそらく、「捻った、打った、擦りむいた」ではないでしょうか? その「捻った、打った」に対する基本的な対処方法、皆さんはご存知でしょうか? 基本は 「RICE」 です。 RICE、とは、急性外傷(捻挫や打撲など)に対する基本的な応急処置方法。 R:Rest(休息、安静) I :Icing(アイシング、冷却) C : Compression(圧迫) E : Elevation(挙上) の頭文字を取っています。

スポーツ現場での3大リスクトリプルH

トリプルHとは・・・ 命に関わる、スポーツ活動中に起こり得る3大リスクのこと、です。 その3つ、とは HEART = 心肺停止 HEAD = 頭部外傷 (頸部も含む)   HEAT = 熱中症 まずは、この3つが起きないように、そして起きた時に慌てず対処できるよう準備しておくことが大切。 スポーツ活動中に起こるケガや事故には、防ぎきれないものも中にはあります、が、関わるスポーツにおいて、どんな危険があり、重症化しないようにするためにはどうすればいいのか? という