マガジンのカバー画像

マクロ経済学とはこんな学問だ!

22
マクロ経済学について誰でもわかるように説明する試みです!この学問、めっちゃ面白いです。  経済学部に入った大学生は必ず習うであろうマクロ経済学です。大学生でなくても、社会人、高校…
運営しているクリエイター

#経済学

【マクロ経済学とはこんな学問だ!】マクロ経済学part0

 マクロ経済学というものについてお勉強したので、共有させていただきます。割を僕は好きな学問です。おもしろいですよ! 目標  マクロ経済学は何を目指しているのか、それはすなわち と私は考えます。むしろ、このように考えながら勉強することで、マクロ経済学の内容が格段に分かりやすくなります。  グラフのシフトは後で考えるとして、GDPを上げるために作られた学問ということにしましょう。GDPを上げることに脳の容量を使いましょ〜!  (本当にそのための学問なのかは僕は知りません、た

【短期のマクロ経済学をまとめてみた】マクロ経済学part17

 マンデルフレミングモデルと、今までやってきたことをまとめる予定です。短期、長期というものを聞いたことがある人がいれば、ピンとくる内容をお届けします。 マンデルフレミングモデルはじめに  まとめるといっても、政策の効果があったかないかをまとめるだけです。難しい論理は割愛します。 マンデルフレミングモデルまとめた表  マンデルフレミングモデルは、相場制、資本移動の有無、政策によって、2×2×2=8通りのパターンが存在します。  入門的な内容なら、資本移動があるケースだけ

【マクロ経済学でGDPを上げる!】マクロ経済学part19【終】

 ADAS分析で、物価が変動する経済を分析することができます。また、総需要や総供給に使われる「総」という漢字についても意味を解説できればなと思います。  最後には、マクロ経済学の全体像を書いて締めようと思います。 前回はこちらから! 前回までのまとめ マクロ経済学では、グラフをシフトさせてGDPを増加させることを目標とする。 物価が変動しないの経済の動きをIS-LMモデルで分析できる。(短期) 物価が変動する経済の動きをAD-ASモデルで分析する。(長期) AD-