見出し画像

洋梨のタルト

部長がきた日にお出ししたもの。

近所の(元バイト先の)ケーキ屋さんで2番目に好きなケーキ、
それがホールでしか売っていないこの洋梨のタルト。
確実に消費できる時とか、来客がある時しか買えません。
お値段が、ではなく、ホールのケーキを消化するためには、です。
部長が来てくれた日は、母も家にいたのでその後1/4が母に渡りました。
私は2/4(つまりは半分量)食べてしまった…太る…。
ちなみに一番好きなのはプルミエルネージュ(チーズケーキ)です。

この瑞々しい見た目がまず美味しそうで、好きで、
たまーに買っているのですが、
ごく稀に店頭に並んでいないこともあり、
部長の日は予約しました。
なかったらショック…。

今日は具合が悪くて地べたを這うような生活です。
本当は、今日もお客様がいらっしゃるはずだったのですが…
私がドタキャンという形になり、なくなりました。
本当に、ダメな大人でごめん…。

近所のスーパーに買い物に行くも、
冷気にやられてすぐ戻ってきてしまいました。
買い物ができていないので、
実質リサイクル品(ペットボトルとか牛乳パックとか)をリサイクルボックスに運搬しただけ…。

めまいがすごいのは最近割と動じなくなってきたのですが、
頭痛がここにきて猛威を奮っています。
と思うと雨が降ります。
私の頭の中の気圧レーダー。
鎮まりたまえ。(なぜ荒ぶるのだ)

そんな中、
ちゃまと旦那様と偶然の遭遇をしたりして、
メンタル面はほっこりなのです。
体調が悪いと大体メンタルは正常です。
むしろテンション高いぐらい?
体調が整っている時ほど病みます。
私は何かで病んでいないといけないのか。
ちゃまご夫婦は仲睦まじそうで何よりです。

昨日届いたパンプスを履いてみたのですが、
いい感じ!
でもさりげなく踵に靴擦れを作っていました…(笑)
サイズがもう一回り小さくてもこれは履けたな。
という感想です。
そしたら靴擦れがもっと酷かったかもしれないから、今の状態でALL  OK!?

最近年度末があって忙しなくて(いや全く関係ない)、
体を休める時間が取れていませんでした。
今日は来客予定だったしげちゃんにいただいた大切なお休みなので、
この後ちょっと寝てみたりしようと思っています。
あまりお昼寝しちゃうと今度は夜目が冴えてしまうのですが、
それでも明日の仕事のために、ちょっとでも体力を回復しておきたいです。

お仕事のシフトが変わるかもしれない宣告を受けてしまったので、
手帳とか、カレンダーに出勤日の記録ができない…。
私は大きく変動があった際にも消せるフリクションスタンプを愛用していますが、
完全に消えてくれる訳ではないし、消しても紙が破れることがあったり(何事)できれば確定した予定のスタンプしか押したくないです…。
今居るデスクの卓上カレンダーには15日までのシフトを仮に押してみましたが、不安…。
15日あたりがちょっと忙しいという噂があり、その後シフトの変動が起こる可能性が濃厚です。
日曜日出勤でもいいけど、土曜日にもゴミ回収してくれるんだろうなぁ?
(土曜日回収しなかったら皺寄せが日曜日に来てゴミ回収で午後が終わってしまうのでそれは許せない、という話です)(敷地が広くゴミも大量に出るため本当に勘弁していただきたい)
これからはお師匠の指示が紙に書かれてデスクに置いてある状態で出勤するようになるのか…。
私も引き継ぎ事項をメモを残して退勤するようになるんだろうな。
お師匠のお休み週2VS私の出勤日週3 なのでお師匠と私の出勤が被る日は必ず1日はあるはず。
あまり不安に思わなくてもいいのかもしれません。

お昼寝が長引かないように、という意味と、
体が冷えて寒いので、という意味で
妹ちゃんからいただいたマリアージュフレールのマルコポーロを淹れてきました。
いい香り。猫舌なのでまだ飲めていません。
あっという間に無くなりそうで、なかなか無くならない茶葉。
たくさん買ってきてくれてありがとう。
あまりカフェインを摂取するとめまいを誘発してしまうし、頭痛にもあまり良くないみたいなのですが、
一方で頭痛に有効という話もあったりするカフェインなので、
ちょっと飲んでみようかなと思います。
コーヒーではないし、茶葉ケチってるから多分大丈夫。

やっと一口目を飲みました。
うん、やっぱり美味しい。
このお茶を部長にお勧めするときに、「香りが異国、紅茶はまろやかで苦味渋みがない、とにかく美味しい」と語彙力のない説明をしたのですが、
美味しいと飲んでくれたので間違いなくこれは美味しいお茶。
他の味も飲んでみたいけど、高いんだよなぁ…。
今度はティーバッグのを買ってみようかな。
ルミネの新宿店に買い付けに行くのも楽しそうだな。
…とりあえず、お金を貯めるところから!
(新宿は遠方ゆえ…)(誘惑も多いし)

昔は週末になると都内に何かしらのイベント目当てで出かけていたのに、
今はすっかり行かなくなってしまったなぁ。
若さだなぁ…体力もあったし、気力もあった。
ただあの頃バイトしてないんだけど、資金はどこからきていたんだ??
という謎。
お年玉的なものを受け取っていたっけ?

明日はお仕事です。
まだお師匠と一緒のお仕事だと思います。
(お師匠がお休みをずらしてくる可能性もあるので)
月曜日ですね。
本当なら私が初めて担当した新規入職者がご入職予定の日だったのですが、
諸事情あり私の出勤しない日になってしまいました…。
笑顔で出迎える予定だったんだけどな。
ロッカーとか、私が準備したんだけどな!
手柄丸々横取りですか、お師匠!??
ということで通常通りの業務になりそうです。

先輩は本当にいなくなってしまうのか…。
ドキドキ。
有休だけであってほしい。

それでは。ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?