見出し画像

お衣装替え

キリッ

メガネは落ちやすいのでやめにしました。
どんぐり帽子が可愛い。
マフラーは自分のいつもの巻き方と一緒にしたらきつそうな表情している気がする…。
しろくま貯金箱、
ちょっと前までクリスマス仕様のケープ?を羽織っていました。
新年明けても紅白でめでたいから、という理由でつけていましたが、
三が日も終了、ということでこの度お衣装変更。

実はこの子、ダイエットもしました。
お腹の中にたんまり小銭、1円玉〜50円玉までが入っていて、
数えたところ729円。
そんなに蓄えてたん!??
これは、募金箱に持っていこうと思います。
このお正月の地震以前の大地震に関しては、募金という制度に色々思うところがあり、あまりしないようにしていたのですが(そもそも私に経済的余裕もなかった面もあり)…
今も余裕があるかといえばそうではないのですが、
少しでも助けになれば、と思ってしろくま貯金箱のダイエットを兼ねて小銭を出してみました。
出所がはっきりしている募金箱に入れようと思っています(少額なので、振り込みだとほぼ消えちゃう…)。
でも、コンビニは働いてたことがあって、言っちゃいけないのかもしれないけど小銭が不足していた時に店長がそこから補充していたことがありました(後でちゃんと補填していたのかもしれないけど、そういうのをみてどんどん募金に対して不信感は募りました)。
路上もあんまり良くないと言いますよね。
本当にはっきりした場所だと振込とかしかないのかな。
Yahoo!の募金はしたけど、Tポイントもないし、クレジットカードも…あんまり、なぁと思うので…
物資で支援するのは、厳しいと思ったので、今回は募金箱から募金しようと思います。
ものを直接送っちゃうと迷惑だと聞いたし、向こうに親戚がいるわけでもないし、
お金で支援すれば、柔軟に物資に変換して貰えるのかなぁ、と。

実際私は避難するほどの大きな災害に遭ったことが(幸いにも?)なくて
東北の震災の際もたまたま大きな建物に母と共にいたから怖いとも思うことなくて
今回の被害にも、昔の災害の被害にも遭われた方の気持ちは分かりません。
何が必要なのかも分からないし、どういうものを、行動を望まれているのかも分かりません。
今私にできることは、いろいろな人が言っていますが健康でいることなのかな、と思います。
健康なのか、というとそうでもなく、薬を飲んでいますが、
ちゃんと朝起きて、日光浴びて食事を摂って薬を飲み、
仕事の日は仕事に行って、休みの日は疲れをとって、
日々のありがたみを感謝し、そして普通に過ごすことが大事なんじゃないかな…。
精神障害者ではありますが、それなりの生活を日々送り続けていくこと。
それぐらいしかできません。

切り替えます。

今朝は8時過ぎに起きて、
コンビニで支払い関連を済ませて、スーパーのチェックを軽くして、何もなくてがっかり帰ってきました。
今日は出かけようか悩んでいましたが、ちょっと疲れているので出かけないかもしれません。
お昼を考えないといけないのがちょっと面倒です…。
ゆっくりと午前中が過ぎていきます。
今朝はコンビニのサンドイッチと、紅茶を淹れました。
TBではなく、ちゃんとポットで茶葉から抽出しました。
TBの紅茶がちゃんとしていないわけではないのですが…なんとなく、ティーポットを使って淹れる紅茶には特別感があります。
洗い物も、その分増えますしね…特別な1日ではないなんでもない日を、特別にしてくれるものなんだなぁって思います。
洗い物も済ませて、今は画面に向かっています。

一昨年ぐらいかな、PCを手放したのですが、
正直持っていてもよかったかなぁって…最近は思います。
iPadで絵も描けるし事足りているんですけど、
たまに恋しくなります。なんでだろう…?
私が持っていたPCにはOfficeも入っていないし、ただデカいだけでそんなにハイスペックでもないし、持ち運んでも電源が全然持たないし…だったのですが、
それなりに愛情があったのかな。後から湧く愛情ってなんだ?
PCを買う余裕はないのでしばらくはこの古いiPadと周辺機器たちでやり過ごすしかないです。
あ、iPhoneもありましたね。

お腹減ったー…
流石に休日と言えど、サンドイッチ1つでやり過ごせる体ではなかった(苦笑)
お昼はさっき訪問した母が鍋を作る、と言ってくれてました。
温まろう…。

それでは、今日はこの辺で失礼します。
また明日、更新します。多分。
ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?