見出し画像

小吉。しかし!

書いてあることはいいことばかりだった。
願掛けして目を描いて飾ろうかな。
オレンジ色していますが、赤や白もありました。
これは、金運ダルマです。
欲望丸出しで選んだから小吉だったのかな。
でも、書いてあることを信じて今年はたくさん努力します。

今日は、明日が冷えると聞いて買い出しに行ってきました。
切れかけた入浴剤の詰め替えや、
カピカピになった髪の毛用のタオル、
他文房具などを買いに出ました。

ふらっと立ち寄ったニトリで、
昨日のと同じくらい可愛いモザイクガラスのキャンドルホルダーを見つけてしまって、
しかもお値段が500円以下だったので買うことに。
ダブっちゃうけど、買うー!
早速使っていますよ。かわゆ。

地元駅のマツキヨでは、
入浴剤の詰め替え(きき湯)と、
髪の毛用タオルの新しいものを2つ買いました。
買えてよかったー…何故か品薄でした。
きき湯の詰め替えに至っては何故か本体が見当たらない…
詰め替えのみ売っているお店って…。
まぁ、地元にマツキヨがあるだけマシです。
例え第一類医薬品が買えなくても…。

だるまは中川政七商店で買いました。
Smith(お隣!)でロルバーン関連の文房具をチョチョイと買いました。
下敷きとか、ストックホルダーとか、色々。
専用のマスキングテープが欲しかったんですけど、
私の今使っている青色は限定色なのかな?
気に入ってて、同じ色のものが欲しかったけど無かったので、
別の色、紫色を買いました。
こちらもピンクに見えそうな紫で可愛いのですが、
やっぱりロルバーンといえば青かなぁ…という勝手なイメージ。

町田は色々歩き回りましたが、
結局そんなに欲しいものもなく、
お金を使うのもなんかなぁ…と思って、
タリーズに入ってリンゴジュースを飲んでいました。
今日は母とお昼ご飯待ち合わせをしているのです。

いい感じの時間になったので、地元に戻ります。
で、自転車を回収。
駐輪場の料金が200円なのですが、未だに電子マネーに対応してくれない精算機にイラッとして50円玉3枚と10円玉5枚で200円きっちり払ってきました。
ざまみろ。
(実はマツキヨできっちり200円のお釣りももらっていたので、本当は100円玉2枚で支払うこともできたのです)(ちょっとした腹いせ)

母と待ち合わせ。カルマさん!
今日は新年初カルマさん。
Cランチのグラタンを注文しましたー!

んはぁー、美味しい…。
ほくほくでした。
美味しいなぁ、本当に。
再現できる気がしない。
ほうれん草と海老のグラタン、と聞いていましたが、
きっちりお野菜も色々入っていて嬉しかったです。
今日はデザートたどり着けず。
また今度注文しまーす!
今年もよろしゅうです。

帰宅して、相変わらず私の部屋が寒いです。
電気毛布と足元パネルヒーターがなかったら死んでました。
なんで私の部屋には暖房が実装されないのだろう…(お前が極端にエアコンを嫌がるからだよ!)

今、だるまに目を描き入れました。
もちろん願掛けをして。
願いが叶いますように…。
絶対に汚くなる(例:日常のだるまのような)と思っていましたが想像以上に綺麗に描けました。
しっかり願いを込めて描いたからかな?

今日はこの後どうしようかな。
最近午前中、お昼あたりに用事が終わってしまって暇になるパターンが…
何をしようかな。

それでは。ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?