見出し画像

ナカミー推しによるマッチレビュー_第7節vs湘南(A)

どうも、こんにちは。
GW10連休満喫しきった、すぴっちです。

だんだんとレビューできていない試合が溜まっていき、少し焦りを感じる今日この頃です。まずは"続ける"ことを目標に、マイペースでやっていきます。(毎週書いてる全レビュアーを尊敬します…)

さて、それでは湘南ベルマーレ戦のマッチレビューになります。

全体を通して

※「SofaScore」より、分析データを参照させていただきました。

フォーメーションは両チームとも「3-4-2-1」であり、ミラーゲームでした。

またチームのスタイルも似ており、全員で攻める・守る。そのためによく走る走る。前節の神戸戦とは異なり、ボールを持った際の相手からの詰めが速く、中々前へパスを出せません。

しかし、後半70分に「シャドー:タロウ&永井」のコンビになってから山雅の攻勢が続きました。この際、GKからのパスをうまく繋いでいけていたと思います。
→ レアンドロは少し自陣寄り、かつ永井は敵陣寄りになり相手CBとボランチ間にスペースを作る。そしてルーズボールをタロウor永井が回収する。(以下の画像参照。後半75分のプレーを抜粋。赤枠の部分のスペースをうまく作れていた)

反町監督も以下のように述べており、交代により流れを掴み、レアンドロのスーパーゴールが生まれました。

反町監督「少し向こうのディフェンスの目線を変えることをしないといけない。杉本(太郎)は見てのとおり、ああいう隙間でボールを受けて前を向く力があり、向こうのディフェンダーが相手と対峙するような形になった。大然の場合はどちらかというと(DFがラインの裏へ)戻りながらの対応だったので、どっちが有効かと考えると、向こうの戻りの早さであるとかボランチが前がかりで2点目を取りに来ていたことから、(前で対峙する方が)有効かなと感じました。」
(引用元:松本山雅公式HP「試合日程:2019 明治安田生命 J1リーグ第7節 VS 湘南ベルマーレ, 試合後のコメントより」<https://www.yamaga-fc.com/match/detail/2019-j1-match7>)

あの流れの中もう1点取れたような惜しい感じも残りますが、試合後半に追い付くという熱い展開で楽しい試合でした。(以下、当時のテンション高めのツイート)

さて、ここからが本番です(笑

ナカミーの活躍ポイント1:ドリブル

この試合はミラーゲームであり1vs1が重要になっていたと思います。対峙する相手が分かりやすく、そこに勝てれば大きなチャンスになります。

そんな中でナカミーは、神戸戦よりも積極的にドリブルで攻めていました。左サイドから高橋と共にドリブルでの突破を試みるケースが2,3回ありました。

特に印象的なのが、後半54分。相手ゴールライン間際でボールを奪い、ドリブル開始。1人を抜きますが、他の相手のカバーによりボールを失います。

この試合において、ナカミーのドリブルから大きなチャンスが出来ていた訳ではありません。ただし、ドリブル突破は成功すれば大きなチャンスになりますし、サポーターの熱が一段と上がります。またドリブルはナカミーの武器の1つだと思うので、これからもガンガン攻める姿勢を見せて欲しいなぁと思っています。

例え失敗しても、僕は「ナイスチャレンジ!」と大声出すので(笑

ナカミーの活躍ポイント2:タックル&ボール奪取

冒頭で述べた通り、似た傾向のチームであり激しいボールの奪い合いが繰り返されました。

ナカミーは「運動量」と「体の強さ」を生かし、この試合もたくさんファイトして、ボールを奪っていました。(分析データより、チーム内で”Tackes”の数が多いことが分かります)

(引用元:SofaScore、Shonan Bellmare - Matsumoto Yamaga FC <https://www.sofascore.com/matsumoto-yamaga-fc-shonan-bellmare/fNislvk>)

特に印象に残ったのが、後半66分と後半70分の2つのシーンです。相手自陣内でボールを奪い取り、チャンスに繋がっています。

この”強さ”は、山雅の他のシャドー陣には無いナカミーだけの武器だと思います。そのため、これからも存分に押し出していって欲しいと思います。

終わりに

「全体を通して」で述べた通り、特に残り15分、ナカミーが交代してから多くのチャンスが生まれたゲームでした。決してナカミーが良くないというワケではなく、相手との相性や、またナカミーが積極的に攻めて相手DFを疲れさせた結果だと考えています。

もちろん、特にタロウの動き&ボールさばきはとても良いものがあると感じたワケで。これから激しいスタメン争いがありそうです。
もっともっと成長していくナカミーを観れるように、これからも応援していきたいと思いました。

さて、次回は鳥栖戦のレビューになります。
この試合は特に特にナカミーが活躍していたと感じたため、書くのが楽しみです。(FC東京戦、セレッソ戦は…)

読んでいただき、ありがとうございました。


(PS. 未知との遭遇w)