見出し画像

Shadowverse新カードパック・災禍を超えし者(DOC)カード別能力予想のメモ書き

・今回ローテ落ちするパック:運命の女神(FOH)
・現在のDOC環境Tier1予想:
・個人的な分類……5:明確に強い 4:積極的活用が見込める 3:工夫出来る 2:下位互換の可能性有り 1:役割がない
・執筆日:9月11日
 シャドバトコラボパックなので、シャドバトのオリジナルカードを検証、パック実装された場合の性能を予想してみる。既に公開された3枚から見て、スタッツを含めた能力そのものは大きく変更されない路線で考える。高コストであればアクセラ結晶などで活用幅を増やす傾向ありか?

【ニュートラル】

〈虹〉シャドウバハムート
 元は9/8/8潜伏の潜伏攻撃時全体消滅。オリジナルレジェンドがこれのみなので、パック実装される可能性は高めか。恐らくアクセラレートか結晶のどっちか追加されそうで、攻撃時全体消滅も恐らくそのままになりそう。となるとサハ&イスラの結晶と組み合わせればスーパーテミスになるが、自分の盤面も巻き込むならサハ&イスラの結晶も消える。効果は強烈ながら構築の歪みは気になるところ。

〈金〉シャドウオーラ
 バニラ限定のカースドジェネラル。能力がシンプルなので、実装されたとしてもせいぜいコストが変わるか直接召喚がつくぐらいだろう。トークンバニラの疾走化と考えるとフェアリー絡みのエルフ、或いはリッチ、スケルトン、プロマシが疾走するネクロが活用出来るか。どっかの誰かがデスドラゴンクッソバフしてOTKしてそう。そういえばフォレストバット疾走するし実質血統の王かもしれん。

〈銅〉プロテクションバリア
 1コスの破壊無効付与。破壊無効に加えて何かダメージ耐性を付与したら強い使い方はあり得るかもしれない。

〈銅〉ゴブリンの召集
 2コスでゴブリン4枚。シャドバトと違って冥府がないので、墓地的には葬送で絡められるネクロぐらいしか活用はない。その葬送軸もFOHで大打撃を受けることもあり、本当に冥府再録みたいなことがない限りは見かけなさそう。ただゴブリンを融合出来るカードありそう。

【エルフ】

〈虹〉ブリリアントフェアリー
 フェアリー軸のフィニッシャー枠。本体のコストが軽くなるか、アクセラでフェアリー生成かバウンスといったところが無難な予想。アクセラ軸はFOH落ちでかなりダメージを受けるので、追加されるアクセラがそれなりに強力だといいなぁという感じ。ただアクセラでの強みと本体での強みを両立させるのは難しそうだ。バフ、疾走付与がフェアリー限定じゃなくなったりしそう。

〈虹〉シャイニングヴァルキリー
 0コスフェアリーを抱え、進化で疾走打点になる準フィニッシャー枠。アリアと違ってフェアリー自体を疾走させる方針なら0コスフェアリーの価値は高めになるが、そうでないなら本体のコストが下がっても使いにくそう。アクセラが付く可能性がエルフカードには高めなので、見かける機会はありそうだが。

〈虹〉デッドリーエルフ
 フェアリー限定運命。4コスは重いので本体のコストが軽くならない限りはワンダーツリーの方が優秀そう。2コスとかになったら分かんない。

〈虹〉アイヴィーキング
 フェアリー版ヨハン。18は流石に重すぎだし10位になりそう。簡単に0コス化する状況作れれば強いかも。

〈金〉フラワーフォックス
 フェアリー2倍魔法。フェアリーの供給量が足りなければ必然的に使うだろう。フェアリーにかかる効果も引き継げるので、フェアリー0コス化やギガブロの+1/0処理など、活用幅は広そうだ。

〈金〉ブラストフェアリー
 フェアリー版クリフト。顔に飛んだら強い。

【ロイヤル】

〈虹〉ゴールデンウォーリアー
 サーチしたいスペルがあればもう採用されそう。強化する必要もないぐらい既に強い。

〈虹〉レジェンダリーソードコマンダー
 重くて遅い解放シエテ。かといって下手にコストを下げる訳にもいかなそうな微妙な性能。アミュレットを破壊する点は堕落落ちで少しめんどくさいかもだが、消滅で普通に対応されそうな気がする。

〈金〉アックスパイレーツ
 ガンスリと比較しちゃうと仕事量がしょぼい。加えるのがパイレーツじゃなくてヴァイキングになるか、手札に加えるのが無条件になるかすると連携で使えなくもないかも。

〈金〉アサルトナイト
 指揮官カードがあると突進じゃなくて疾走になりそう。

〈金〉強引な買収
 消滅は強そうだけどテンペのが強そう。

【ウィッチ】

〈虹〉セブンスフォースソーサラー
 良くも悪くもOTK要素は残されそうなので、本体のコストか条件次第で強さが決まりそう。まあイザベルの方が強いんじゃないスカ

〈虹〉プレデターゴーレム
 能力スティールはド派手だがまあ弱そう。どうせ結晶で土の印になる。

〈虹〉クロノウィッチ
 進化時ではなくファンファーレになりそうで、ジオースの展開を再現出来たら割かし強いかもしれない。スペブでコストが下がる仕様上アクセラや結晶で変化させる可能性が低く、性能も特殊過ぎるのであまり弄られなさそう。

〈虹〉フォビドゥンソーサラー
 禁忌の実験の疾走ドレイン付与の需要次第といったところ。10点疾走ドレイン程度ならイザベルの方が強い。あいつやっぱ頭おかしい……

〈金〉マジカルキャット
 タルトマン。2コスなら使う。

〈金〉グレートマジシャン
 進化権を使ってのコントロール奪取はファンファーレと進化時、攻撃時効果を発動出来ないのが残念なところ。4コスぐらいになったとしても使わなそうだなぁ。

【ドラゴン】

〈虹〉インフィニットフレイムドラゴン
 鳳凰進化コールインフレ終わり! 閉廷! 流石にどっかナーフされそうだが精々スタッツが5/5になるぐらいかなぁ?

〈虹〉ブルータルドラゴニュート
 事前に相討ちが行われていれば4/3/3疾走、覚醒なら2コスになるのでコスパは高い……と思ったけどレジーのが強いわ。条件が1体になっても打点効率が良くない。

〈金〉ジュエルドラゴン
 ガンダゴウザ蘇生とかロイ蘇生とかに使えそうだが、わざわざ蘇生の為のカードのデッキに積むのかは謎。慈愛の母君をこれで釣るのはちょっと面白いかも?

〈金〉ランページドラゴン
 ケツ1は弱すぎるが、攻撃されないは何かと刺さるのでフェイス路線ならこの性能のままでも使えそう。

〈金〉全竜突撃
 元は盤面バフ+突進付与だが、今の潮流的に手札orデッキバフになりそう。2コス打ってる暇はないが、手札バフならバフドラ的には美味しいカードになりそう。

〈金〉ドラゴンナックル
 捨てたカードのコスト分の除去。選べるカードを選べるようになるぐらいはしそうだが、それでもただの除去止まりなら使うことはないだろう。

〈銀〉貫く咆哮
 3コス払ってのバーンと考えると、相手依存になるのが使いにくそうなところ。1コスにでもならない限りは採用は厳しそう。

【ネクロマンサー】

〈虹〉マッドネスリーパー
 汎用ダメカは環境的に重要だろう。リアニメイトでも釣られやすい4コスで進化時二面除去も可能と、そこまで相性の悪いデッキ相手はそこまでいないんじゃないだろうか。ラスワ効率や墓地効率が悪いことを考えると3積み出来るほどではないかもだが、強みは既に十分に感じられる。

〈虹〉スケルトンレイダー
 最大ダメージが9点止まりなので、スタッツをもう少し上げるかAOEの打点を上げて欲しいところ。7T目には鎖状が走りインパがある今を考えると、AOEの打点を上げて守護に囚われない要素を強みにすべきか。

〈虹〉デッドソウルテイカー
 ハザネクのような大展開を期待出来そうだが、環境速度的には本体コストが下がってくれないと厳しい。新ネフティスのように盤面少なめコスト少なめに変わる可能性もあるが、バトル中破壊されたフォロワーとなると対象が多すぎるのがネック。ネフティスのようにコストを縛るのはなかなか難しそうだが、個人的には実装されて欲しい。

〈金〉ゾンビドッグ
 ラスワネクロで使える無限リソースだが、死門で出てくるバリュー的にあんまり強くないし多分手札が爆発する。ボンフリ落ちるしこっそり1コスにならん?

〈金〉アンデッド・ブレイク
 5/4/4の展開と2点AOEに墓地4を払うのは厳しい。オミナスがいることを考えるとあれ以上のAOEはないだろうし、仮に元のコストが3になったとしたら使わないこともないか? という感じ。しかしデッドソウルテイカー然りネフティス然り、フォロワーを厳選する必要のあるデッキではこういうスペルが重要になったりもする。

【ヴァンパイア】

〈虹〉ヴァイオレントスネーク
 アグロパーツとして採用出来たらしいが、4コスは論外なのはもちろんスタッツも低すぎる。仮に打点が3点になったとしても4コスだと弱いだろう。ぶった切ったぜえ! よりは強くなってくれ。

〈虹〉ダークエンペラー
 性能がほぼ変わらないとなると、コストが1や2下がったぐらいでは使い物にならない。カラブリと同じレベルのパワーを考えるとラスワダメージは消すか、破壊するフォロワーの数を増やして守護をつけるか、かなりのアッパーが必要に感じる。アクセラか結晶がつくことが予想されるが、どうせ除去なのでカス。アクセラ0で1ドローしたら許す。

〈虹〉アビスドゥームロード
 進化で1ターン無敵を得る疾走。結局OTK環境なのでこれを使ったところで返しにOTK出来なきゃ負けなのが現実だろう。しかも進化しなきゃ絶対死ぬし。7コストになっても弱いしコンセプトの時点でダメそう。

〈虹〉ブラッディデーモン
 イザベルの方が強い以上。

〈金〉ブレイジングデビル
 生きるブラッドムーン。復讐状態の時に強いカードじゃないので、多少生き残りやすいと言えど結局猪突レベルでしかなさそう。1/1/1にしてくれ。

〈金〉ウィングデビル
 復讐状態のウィングデビル進化モノリカバリ融合リカバリで7コス18点。ここまでしてOTK出来ないのこれマジ? まあAOEへの弱さを考慮しなければ弱い訳ではないと思う。実装されるとしても効果は変わらなそう。

〈金〉スカーレットヴァンパイア
 AOE+自傷+バーン。意外なことに百獣の方が強い。4コスでもディーヴァの方が強みがあるから結構厳しいカードに感じる。てかラウラでいい。

〈銀〉暗闇の蝙蝠
 レイニーデビルとヴェノムコブラの意志を継ぐ者。要するにゴミ。1/5守護に需要があったら月下の人狼は使われていたはず。

【ビショップ】

〈虹〉ホーリーセイバー
 自分が疾走するビショ限定グレモリー。アミュレット破壊の条件がなくなった上でエンハンスのコストが下がると結構強いかも知れない。ただ本体はEPで進化出来ない使いづらさ、全体進化しても打点に繋がる動きが現状乏しいことを考えると活躍は厳しいかもしれない。シャドバトのように疾走フォロワーを出すアミュレットが充実すれば一気に大打点を出せるが、どうか。

〈虹〉グレイテストシェフ
 料理タイプの2種スペルという根本を維持したとして、まずスペルを0コスにしてスペルの回収条件を2枚にしたとしても所詮は1点の連打にしかならない。これが料理スペル1枚につき3点3回復とかならともかく。

〈虹〉インペリアルセイント
 出して通れば勝ち、というコンセプトで考えたいところだが、手札を捨てて盤面も更地にしてしまうので通せるのは10点分と2ターン分のリーダー付与。イリスのレリックと相性は良さげながら、速度の遅さは心配なところ。ケツ10潜伏って絶対取れない訳じゃないんだよなぁという不安もある。レリックと組んで暴れる可能性は低そう。

〈金〉カースメイデン
 カウント加速にしてもコストは軽くなって欲しいところ。ラスワサーチも本体のファンファーレやらナテラの活用やらを考えるとサーチ先はブレブレになりがちだろう。でもナテラと絡めるとハンド爆発する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?