見出し画像

今更前シーズンについて触れる『遊戯王マスターデュエル』関連8日目ぐらいの日。

お疲れ様です。感情で生きる井の中の蛙ですっす。

他ゲーに浮気してた為間が空きましたが、
『遊戯王マスターデュエル』についてちょこちょこ書きます。

1.シーズン3の印象

前シーズンは割りとやる気に満ち溢れており、
プラチナ1に到達しました。

モチベーションの差異が垣間見える。

使用したデッキは【ドラグマ蟲惑魔】です。
【AF蟲惑魔】や【JK蟲惑魔】も試しましたが、
先攻/後攻どちらでも動きを阻害しないドラグマが、
混ぜるなら最も扱いやすいかなあって印象でした。

爆発力なら《パラレルエクシード》入れた【ホープ蟲惑魔】が良いんですが、事故率も高過ぎて個人的には扱いづらかったです。

爆発力云々を書いた理由は、
シーズン3まではプラチナ1に到達したらデイリーに
3戦2勝を求められるため、少しでも決着までのスピードを早めたい思いからです。
また、シーズン2と比較して、プラ1でもパワーの高いデッキを握っているプレイヤーが多く、
安定して2勝を狙えないことから、少し安定性を落としてでも
試行回数を増やしたほうが合っているのかな、と考えたため。

結局シーズン末期は【パラディオン】を握っていました。脳筋楽しい。

2.シーズン4の印象

折角【パラディオン】を組んだので【パラディオン】で遊んでいますが、
全く勝てなくて笑えます。

先攻ならハリラドン。後攻ならアークロードでのワンショット狙い。

デュエルパスの更新もあってか、全体的にデッキパワーが高まっている印象。

【パラディオン】は可愛いカードが多いわけではないので、
別のデッキを組みたいなあと思いつつも、買っても負けても1戦ごとのスピードが【ドラグマ蟲惑魔】と比較にならない点が気に入っています。

シーズン4だと5回特殊召喚して、1回勝って、ソロ3戦すれば良いのも、【パラディオン】向きかなあって。なので、もう少し【パラディオン】で遊んでみるつもりです。

3.N/Rフェスティバルの不満とシンクロフェスティバルへの期待

記事書くのに間が空いた理由ですが、
N/Rフェスティバルでどちゃくそマナーの悪い(と感じる)ユーザにあたって
やる気を低下
させていたのが原因です。今も回復してません。

何をされたかと言うと、
これが通れば勝利但し謎の伏せ/手札ありの状況でのダイレクトアタック時に、
遅延行為をされました。

発動して敗北を防げる/逆転できるカードなら発動すれば良いし、
そうでないなら負ければ良い
じゃん。
何故そこで遅延するの? とやる気を無くしました。

何故も何も嫌がらせ目的以外ないんですけどね。
目的通りサレンダーしてポイント献上しました。

これについて色々言いたいことはあるんですが、
ゲーム運営の観点で防げるものではないとも思うのでお口チャック。

但し、運営に対しても2点ほど不満はあります。

1点目は追加ミッションの性質。
相手モンスターを破壊するやら、相手LPにダメージを与えるやら、
対戦相手に依存するミッションを追加するな、と感じます。

自分依存のミッションなら達成しようと試行錯誤できますが、
対戦相手に依存するミッションは工夫の余地がありません。
前者は【妖仙獣】に当たると詰みです。壊獣も投げられない。

後者はサレンダーで誰でも回避できるのが特に辛い。
嫌がらせ目的でなくとも、
勝ち目ないと判断したらサレンダーして次に行こうとする心理はよく分かる。
どちゃくそ綺麗なソリティア等でなければ私だってそうする。

マスターデュエルはサレンダーした側のデメリットもなければ、
サレンダーされた側のメリットもありません
からね。
イベントなら数デュエルでどうとでもなる多少のポイントだけです。
ミッション達成が遠のく分、
サレンダーされた側にデメリットがあるとも言えちゃうかも。

これは運営側で防げるよなあって。

2点目はマッチングの性質。
何故スタンダード戦のランクでマッチングするのか。

スタンダード戦のランクはスタンダードレギュレーションでの
上手さ/強さ等であって、イベントレギュレーションでのそれとは全く異なるはず。
その結果の悪い例が、上で書いたようなマナーの悪いプレイヤーとのマッチングではないんでしょうか。

最悪な例を出さなくとも、
普段と異なるレギュレーションで普段と異なるデッキを用いることで、
強さ/上手さ等もスタンダードとは異なる
はず。

強い/上手いプレイヤー同士でマッチングできたほうが、
互いにより楽しいんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう?

シンクロフェスティバルも同じですよね。
シンクロデッキを使い慣れているプレイヤーの方が基本的に上手いはず
シンクロ触ったことないプレイヤーだったら、プラ1だろうが下手な可能性もあります。プラ1到達できる実力あるので最終的に埋まる差かもしれませんが、ゴールド帯のプレイヤーの方が上手いとか、起きてもおかしくない環境。

そこがマッチングしないのはもったいないなあって。
イベント用ランクマッチの実装、そんなに難しいんでしょうか。
自爆デッキ対策云々のレギュレーションを考えるより少ない工数で、長期的に健全な環境が生まれそうな気がするんですけど。

十中八九実装されないでしょうが、イベント用ランクマッチ実装されることを願って、明日を迎える心積もりです。
遊戯王的には苦しみこそが愛ですしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?