企画書について③

キャラクター・世界観で
その後の作業に影響します

例えば…
 【リアル系】
   ⇑
   ⇓
【ディフォルメ系】
たったこの二択でも
多くのことに影響します!



多くのことに影響します!



多くのことに影響します!

資料集め
観察
ラフデザイン
デザイン決定

ラフモデリング
LOD
モデリング決定
マテリアル作成
テクスチャ作成
ルック開発
ライティング


リギング
アニメーションテスト
アニマティクス

カット制作
コンポジット
完成
※まだまだありますが


これら全ての作業に
企画書(の内容)が
かかわります


🐕🐕🐕


このテーマだから
このターゲット層だから
この上映媒体だから
この期間だから
このジャンルだから
このイベントだから
等々


だから→リアル系のデザイン!

企画書(の内容と)⇔デザイン
を紐づけ・リンクするべき!!!

他の例
このターゲットだから
このストーリー展開



脱線します
恐怖の話😲
犬のキャラクター
ディフォルメデザイン
を基にCGソフトで
作成しモデリング
マテリアルまで
終わったあとに………

とある人の声
『あっやっぱり
  リアルな犬にして~』
『ボタン一つ押せば……』

CG制作者
『………………………』

おわかりの通り
作業は振り出しに戻ります
資料などは共通でしょうが
デザイン画からやりなおしです


🍀🍀🍀



★★★★★★★★★★★★★★★
何が言いたいか
まずは企画書の内容を
《しっかり決めて》
作業進行する方が
余計な問題を回避できる!

※キャラクター先行や
世界観先行の企画でも同じです
★★★★★★★★★★★★★★★

もちろん絵も描きましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?