見出し画像

PANDA Cloud AntiVirus のバカ

さっきの続き。そもそもが,徹夜明けの眠い頭で(何で徹夜したかは後ほど)パソコンをいらってたら,いきなりうちの PANDA Cloud AntiVirus 君が「μTorrent がヤバいので隔離したよ。ソッコーで再起動しなさい」とか言い出すもんでビックリしたのが事の始まりなのよ。

本当はこういうとき迂闊に再起動するのは拙いんだけど, FREE 版のせいか知らないけど, AntiVuirus 君がログを見させてくれず「リブートしろ」の一点張りなのよ。ちょうど TeX Live 2013 (2014 は8月頃出るらしい)の再インストールをしていたところだったのだが,他にどうしようもないので再起動したさ。

ほんでログ見たら “Virus detected Unknown name” とか書いてあって,その直後に “Computer Vaccinated” とか言いやがんの。お願いしますよ orz

幼稚園児じゃないんだから,よく分からないのなら先に持ち主にお伺いを立てろよ。そういう細かいチューニングが出来ないのが FREE 版の辛いところか。

どういう判定をしてるのか知らないど, PANDA Cloud AntiVirus は過敏すぎるのが困りもの。この前も KeePass 2.26 をダウンロードしたら上記と同じ反応をしてダウンロードファイルを削除しやがった(再起動は要求しなかったけど,結局インストーラのダウンロードは諦めて zip ファイルで実行モジュールだけダウンロードしたんだけど,今度は何も言わなかった)。 Amazon Cloud Player R26 のときもそう。既にインストール済みの実行モジュールを削除した(それも単に削除するんじゃなくて,ご丁寧に「アンインストール」しやがった)のは今回が初めてだけど,どうも誤報っぽい。うちの μTorrent では LibreOffice を seed してるんだよ。もし peer のユーザとつながってたら迷惑がかかるだろうが(いや多分迷惑かけてるよなぁ,ごめんなさい)。

まぁ,そんなこんなで, PANDA 製品はやめたほうがいいのかなぁ,とネットを漁っていて,たまたま TrustGo のサイトを覗いたらさっきの顛末になっちゃったのよ。慌てるのも分かるでしょ。

でも AV-TEST の結果を見ると “Panda Security Cloud Antivirus FREE” ってそんなに成績悪くないのよねぇ。まぁノートン先生は問題外として,成績だけ見れば Kaspersky にすべきなんだろうけど,あんまり好きくないんだよね,あの企業。平気でマッチポンプ広告やらかすし。

というわけで,もう少し PANDA 君に頑張ってもらうことにします。ホンマにたのむよ。