マガジンのカバー画像

Science Technology

33
科学・技術について。疑似科学(psedu-sciense)にも言及しちゃうぞ☆
運営しているクリエイター

2014年10月の記事一覧

部分日食と肉眼黒点 — Baldanders.info
http://www.baldanders.info/spiegel/log2/000763.shtml

先日10月24日早朝の部分日食(日本では見れませんでした)の話題です。

研究費獲得のためのクラウドファンディング

というのがあるらしい。

academist(アカデミスト)

たまたま Twitter で見かけて知ったのだが,これをつかって「太陽フレアの機構と宇宙天気予報の研究」が目標の350万円の資金調達に成功したらしい。凄いぞ凄いぞ。コメントを見ると日本人の方ばかりみたいだし,国内のみで調達できたのかな? そうなら本当に素晴らしい。

こういうのはプロモーションが重要だと思うが,どういうふうにやったのか

もっとみる

赤くて碧い月食 — Baldanders.info
http://www.baldanders.info/spiegel/log2/000751.shtml

今回の月食では "turquoise fringe" が話題に!

10月8日の皆既月食

10/8の皆既月食の見え方をイラストにしました。全部で3時間以上ありますのでたまに外へ出てみるのがよさそうです。見逃せないのは19時20分〜30分。月がどんどん細くなり、完全に隠れると淡く赤銅色に光る姿となります。 pic.twitter.com/HHNbu4ZieD

— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2014, 10月 6

明日晴れるといいですねぇ。ちなみに日本では「月食」が

もっとみる