マガジンのカバー画像

Security

58
セキュリティ・プライバシー・脆弱性関連の話題を集約してみました。
運営しているクリエイター

2014年7月の記事一覧

セキュリティ劇場の喜劇王: LINE -- Baldanders.info
http://www.baldanders.info/spiegel/log2/000718.shtml

私はこれで LINE を止めました(そっと小指を掲げる)

Keybase.io は「使える」 PKI になれるか

Keybase.io は「使える」 PKI になれるか

OpenKeychain 翻訳の先輩に Keybase.io の Invitation を頂いたので,早速アカウントを作成しました。

keybase.io/spiegel

いつも使ってる公開鍵を登録するのはさすがに怖いので(秘密鍵も預けないといけないのだ), Keybase 用に鍵を新調しました。よさげならこっちをネット上でやりとりする際の既定にしてもいいかも。

最近 GnuPG 以外の O

もっとみる
日本はカモネギ(その3 ...だったかな)

日本はカモネギ(その3 ...だったかな)

「 2015年7月15日(日本時間)にマイクロソフト社が提供しているOS「Windows Server 2003」のサポートが終了します。OSのサポートが終了すると、たとえ新たな脆弱性が発見されたとしても、修正プログラムが提供されなくなり、脆弱性を悪用した攻撃に遭う可能性が高まります。
 当該OSの利用者においてはサポートが継続しているOSへの移行検討と、サポート期間内での迅速な実施が望まれます。

もっとみる

鍵管理機能のない暗号製品はクソ! だと思った方がいい -- Baldanders.info
http://www.baldanders.info/spiegel/log2/000715.shtml

というわけで「自称」セキュリティ製品には気をつけましょう

Spiegel's Trunk — 駆け込みセキュリティアップデート
http://log.baldanders.info/post/90387294590

セキュリティ関連の話題になのでこっちにも。メディアは盛り上がるかもしれないが, security incidents にまで言及するところは少ないと思われ。