見出し画像

ジャズ音楽の面白さ〜モード・スケール 編 その3

ハーモニック・マイナー・スケールのダイアトニック・コードは、ナチュラル・マイナー・スケール(ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ)の導音ソとルート音のラのインターバルが全音であるところをソを半音上げてインターバルを半音にするスケールから構成されるコードになります。従ってG(ソ)がG♯になり、Gを構成音に持つコードは影響を受けます。

ダイアトニック・コードは、Am△7、Bm7♭5、C△7♯5、Dm7、E7、F△7、G♯dim7になります。ディグリー・コードで表すと、Im△7、II m7♭5、♭III△7♯5、IVm7、V7、♭VI△7、VIIdim7になります。ナチュラル・マイナーのダイアトニック・コード(Am7、Bm7♭5、C△7、Dm7、Em7、F△7、G7)と比較するとG音を含む4つのコードが変化した事がわかります。トニックのAm7 ⇒ Am△7、サブ・トニックのC△7 ⇒ C△7♯5、ドミナンのEm7 ⇒ E7 、ドミナントのG7 ⇒ G♯dim7 です。 7番のコードG♯dim7にはG♯とDのインターバルがトライトーン(3全音の音程)が含まれていますのでドミナントの代理になります。

ここで新たに加わるモード・スケールは、Am△7のハーモニック・マイナーとE7のハーモニック・マイナー・パーフェクト5thビロウ(略称:Hm5th↓)です。それぞれのインターバルの全音を_で、半音を^で表すと以下のようになります。

Hmスケール: R_M2^m3_P4_P5^m6_^M7^R
Hm5th↓. : R^m2_^M3^P4_P5^m6_m7_R

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?