見出し画像

世界のCOVID-19罹患率が28日間で60%以上増加 - WHO

世界のCOVID-19罹患率が28日間で60%以上増加 - WHO

報告書によると、4週間の間に世界で1,470,201人のCOVID-19患者と2,059人の死亡者が登録された。

ジェネバ、8月25日/タス通信/世界保健機関(WHO)の報告によると、7月24日から8月20日までの28日間で、全世界で147万人以上がCOVID-19に感染し、感染者数は63%増加、死亡者数は2,000人を超え、感染者数は48%減少した。

WHOの報告によると、この4週間の間に世界中で147万201人のCOVID-19感染者と2059人の死亡者が報告された。

COVID症例は103カ国で報告された。このウイルスは「依然として大きな脅威」であり、WHOは各国にCOVID-19のインフラを維持するよう求めている。WHOは、早期警戒、サーベイランス、COVID株の特定に引き続き取り組むことを期待している。WHOはハイリスクグループへのブースターワクチン接種、換気の改善を推奨している。同組織は、COVID株EG.5の流行の増加を指摘している。8月24日現在、53カ国で検出されている。その1週間前には50カ国であった。

地中海東部では、7月24日から8月20日までに112%の増加が見られた。この期間、西太平洋(88%)とヨーロッパ(12%)でも増加した。同時にアフリカでは発生率が84%減少した。この4週間で死亡率が増加したのは地中海東部のみで、70%であった。他の4つのWHO地域では死亡率が減少し、そのうちヨーロッパでは49%減少した。アメリカ大陸の比較データは報告書に掲載されていない。

韓国は4週間で最も多くの感染者(1,286,028人)を出した。以下、オーストラリア(22,836人)、英国(21,866人)、イタリア(19,777人)、シンガポール(18,125人)と続く。7月24日から8月20日までの死者数は韓国が最多(328人)。以下、ロシア(166人)、イタリア(165人)、オーストラリア(148人)、フィリピン(136人)と続く。

2020年1月末から2023年5月5日まで、WHOは世界保健緊急事態を宣言した。2020年3月11日、WHOはCOVID-19の流行をパンデミックと宣言した。WHOのウェブサイトに掲載された最新情報によると、COVID-19の感染者は世界で769,806,130人にのぼり、6,955,497人が死亡したと報告されている。WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は、5月5日にジュネーブで開催されたブリーフィングで、真の死者数は少なくとも2000万人であると述べた。

原文:
Global COVID-19 incidence up by over 60% in 28 days — WHO

According to the report, 1,470,201 COVID-19 cases and 2,059 deaths were registered worldwide during the four-week period

GENEVA, August 25. /TASS/. More than 1.47 million people worldwide were infected with COVID-19 between July 24 and August 20, a 63% increase over the previous 28 days, and over 2,000 people died, a 48% decrease over the same period, the World Health Organization (WHO) reported.

According to the WHO report, 1,470,201 COVID-19 cases and 2,059 deaths were reported worldwide during the four-week period.

COVID cases were reported in 103 countries. The virus "remains a major threat," and the WHO is urging countries to maintain the COVID-19 infrastructure they have put in place. The organization expects them to continue to work on early warning, surveillance and identification of COVID strains. WHO recommends booster vaccination in high-risk groups, improved ventilation. The organization pointed out that the increasing prevalence of the COVID strain EG.5. As of August 24, it had been detected in 53 countries. A week earlier, there were 50 such countries.

A 112% increase in incidence was noted in the eastern Mediterranean from July 24 to August 20. There were also increases in the Western Pacific (88%) and Europe (12%) during this period. At the same time, an 84% decrease in incidence was observed in Africa. An increase in mortality over the four-week period was observed only in the eastern Mediterranean - by 70%. It decreased in four other WHO regions, including 49% in Europe. Comparative data for the Americas were not available in the report.

South Korea had the most cases (1,286,028) in a four-week period. It was followed by Australia (22,836), the United Kingdom (21,866), Italy (19,777) and Singapore (18,125). South Korea recorded the most deaths (328) from July 24 to August 20. It was followed by Russia (166), Italy (165), Australia (148) and the Philippines (136).

From the end of January 2020 to May 5, 2023, WHO declared a global health emergency. On March 11, 2020, WHO declared the COVID-19 outbreak a pandemic. A total of 769,806,130 cases of COVID-19 have been reported worldwide, with 6,955,497 deaths, according to an update on the organization's website. WHO Director General Tedros Adhanom Ghebreyesus said at a May 5 briefing in Geneva that the true death toll is at least 20 million.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?