見出し画像

専門家:福島原発の放射能汚染水が動物の突然変異を引き起こす可能性

専門家:福島原発の放射能汚染水が動物の突然変異を引き起こす可能性
2023年8月30日 オリビア・クック

福島第一原子力発電所から海に放出された放射能汚染水は、動物の突然変異を引き起こす可能性があると専門家が警告している。

この警告は、岸田文雄首相が東京電力(TEPCO)による原発からの排水を処理し希釈して放出する提案を承認する中で出された。東京電力は8月24日、原発からの放射能汚染水の放出を強行し、太平洋に放流した。

しかし、サウスカロライナ大学(USC)のティモシー・ムソー博士は懸念を表明している。USCの生物科学部の教授によれば、福島の廃水はトリチウムと呼ばれる研究されていない放射性化学物質の影響により、突然変異を起こした動物の出現を誘発する可能性があるという。ムソー教授は、水素の唯一の放射性同位体であるトリチウムは、海洋生物に遺伝的損傷を与える可能性があると警告した。

「遺伝的なダメージが見られます。生殖への影響もあります。発育への影響もありますし、寿命への影響もあります。「遺伝子の突然変異を含め、これらすべての悪影響の可能性があります。それが何を意味するのか、長期的にどのような影響を及ぼすのか、我々にはわからない。しかし、可能性はある。

現在のところ、研究が限られているため、トリチウムに関する情報は多くなく、海洋生物に与える影響は不明である。しかし、モッソー氏によれば、トリチウムは他のよく知られた放射性化学物質と同様に危険である可能性が初期段階から指摘されているという。日本が排出した廃水は処理されているが、トリチウムは除去するのが難しいため、まだ存在する可能性があるとモッソー氏は述べた。

「トリチウムは処理過程で除去されることはありません。トリチウムは基本的に水であるため、処理プロセスから漏れてしまうのです」と彼は付け加えた。

日本の福島廃水処理には数十年かかる

日本は、破壊された福島第一原発から100万トン以上の放射能処理水の汲み上げを開始した。廃水を投棄する目的は、最終的に原発を完全に停止させることだ。敷地内のタンクには、オリンピックサイズのプール500杯分に相当する約130万トン(MT)の水が貯蔵されている。

原発を管理する東京電力は、同位体を除去するために汚染水をろ過している。濾過の結果、分離が難しい水素の放射性同位体であるトリチウムだけが残る。東京電力は、トリチウムの濃度が規制値以下になるまで汚染水を希釈した後、東京北部の海岸にある汚染水処理施設から海に放出する予定だ。

トリチウムの放射線は人間の皮膚を透過するほど高エネルギーではないため、比較的無害と考えられている。トリチウムを含む水は世界中の原子力発電所から日常的に放出されており、規制当局は福島の水をこの方法で処理することを支持している。しかし、『サイエンティフィック・アメリカン』誌の2014年の記事によれば、トリチウムは、放出された福島原発の廃水よりも高いレベルで摂取された場合、発がんリスクを高める可能性があるという。

岸田外相は、福島の廃水処理が完了するまで、「たとえ数十年かかるとしても」東京の中央政府が責任を持つと述べた。彼が承認した計画では、2024年3月までに31,200トンの廃水が排出されることになっている。

排出水の安全性に疑問の声

日本や科学団体は、汚染水は安全だと言っているが、環境活動家たちは、起こりうるすべての影響が調査されていないと主張している。日本は、貯蔵タンクが満杯になった時点で放水を開始する必要があるとしている。

国連の原子力監視機関である国際原子力機関(IAEA)は7月、この計画にゴーサインを出した。IAEAは、この提案が「国際基準を満たしており、人々と環境への影響は "無視できる"」と主張した。(関連記事:IAEA、放射性廃棄物を太平洋に投棄する福島原発計画は完全に安全だと発表)

グリーンピースは、放射性物質のリスクは十分に評価されておらず、水と一緒に放出されるトリチウム、炭素14、ストロンチウム90、ヨウ素129の生物学的影響は "無視されている "と述べた。

2021年4月に『Journal of Radiation Research』誌に発表された研究では、トリチウムの潜在的な健康影響について概説している。この研究は、トリチウム入りの水が放出されることへの対応となった。この水は高度液体処理システム(ALPS)を使って濾過され、排出前に今は廃炉となった福島発電所に保管されている。

FukushimaWatch.comでは、廃炉になった発電所に関するニュースをもっと取り上げている。

チェルノブイリの突然変異動物についてのビデオをご覧ください。

このビデオはBrighteon.comのDaily Videosチャンネルからのものです。

関連記事をもっと見る:

香港、福島原発の汚染水が海に流出した場合、日本産海産物の全面禁止を計画

福島の放射能汚染水、海洋放出へ。

太平洋を危険にさらす原発の放射能汚染水を海洋投棄する日本の提案が承認される。

情報源は以下の通り:

DailyStar.co.uk
Knewz.com
ロイター・ドット・コム
アカデミック.OUP.com
ブライトオン・ドットコム


原文:
Expert: RADIOACTIVE WATER from Fukushima nuclear power plant could cause ANIMAL MUTATIONS
08/30/2023 Olivia Cook

An expert has warned that the release of radioactive water from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant into the ocean could cause animal mutations.

The warning came amid Japanese Prime Minister Fumio Kishida approving a proposal by the Tokyo Electric Power Company (TEPCO) to release treated and diluted wastewater from the plant. TEPCO pushed through with the discharge of radioactive water from the plant on Aug. 24, unloading it in the Pacific Ocean.

But Dr. Timothy Mousseau of the University of South Carolina (USC) has expressed worry. According to the professor at USC's Biological Sciences Department, the Fukushima wastewater could trigger the appearance of mutated animals due to the effects of an under-researched radioactive chemical called tritium. Mousseau warned that tritium, the only radioactive isotope of hydrogen, may genetically damage marine life.

"We see genetic damage. We see effects on reproduction. We see effects on development and we see effects on longevity," he said. "And so, there's certainly potential for all of these negative effects, including genetic mutations. What that means, and what the long-term impacts will be, we have no idea. But the potential is there."

Currently, there isn't a lot of information about tritium because of limited research so the effects it could have on marine life is unclear. But Mosseau said early indications point to the possibility of tritium being just as dangerous as other well-known radioactive chemicals. Although the wastewater Japan is shedding has been treated, Mosseau said tritium could still be present as it is difficult to get rid of.

"Tritium is not removed in any way from this treatment process. It escapes the treatment process that they have in place because it's basically water," he added.

Japan's discharge of Fukushima wastewater to take decades

Japan has started pumping more than a million metric tons (MT) of treated radioactive water from the destroyed Fukushima Daiichi plant, a process that will take decades to complete. The goal of dumping the wastewater is to finally shut the plant completely down. Tanks on the site hold about 1.3 million (MT) of the water - enough to fill 500 Olympic-sized swimming pools.

TEPCO, the utility responsible for the plant, has been filtering the contaminated water to remove isotopes. The filtration process leaves only tritium, a radioactive isotope of hydrogen that is hard to separate. It will dilute the water until tritium levels fall below regulatory limits before pumping it into the sea from the site on the coast north of Tokyo.

Tritium is considered to be relatively harmless because its radiation is not energetic enough to penetrate human skin. Water containing tritium is routinely released from nuclear plants around the world, and regulatory authorities support dealing with the Fukushima water in this way. But according to a 2014 article in Scientific American, tritium can raise cancer risks when ingested at levels higher than in discharged Fukushima wastewater.

Kishida said the central government in Tokyo will take responsibility until the disposal of treated Fukushima wastewater is completed, "even if it takes several decades." Under the plan he approved, 31,200 tons of wastewater will be discharged by March 2024.

Safety of discharged water comes into question

Japan and scientific organizations say the water is safe, but environmental activists argue that all possible impacts have not been studied. Japan says it needs to start releasing the water as storage tanks are full.

The International Atomic Energy Agency (IAEA), the United Nation's nuclear watchdog, gave the plan a green light in July. It argued that the proposal "met international standards and the impact on people and the environment would be 'negligible.'" (Related: IAEA says Fukushima nuclear plant plan to dump radioactive waste into Pacific Ocean is perfectly safe.)

Greenpeace said that the radiological risks have not been fully assessed and the biological impacts of tritium, carbon-14, strontium-90 and iodine-129 – to be released with the water – "have been ignored."

A study published April 2021 in the Journal of Radiation Research outlined the potential health effects of tritium. The study served as a response to the discharge of tritium-laced water. This water is filtered using the Advanced Liquid Processing System (ALPS) and stored in the now-decommissioned Fukushima power plant prior to discharge.

FukushimaWatch.com has more news about the defunct power plant.

Watch this video about the mutant animals of Chernobyl – something that could also happen to the marine animals where Fukushima wastewater is released.



This video is from the Daily Videos channel on Brighteon.com.

More related stories:

Hong Kong plans widespread BAN of Japanese sea products if Fukushima dumps nuclear water into the ocean.

Radioactive Fukushima water to be released into the ocean.

ENDANGERING the Pacific Ocean: Japanese proposal to dump radioactive water from disabled power plant gets APPROVAL.

Sources include:

DailyStar.co.uk

Knewz.com

Reuters.com

Academic.OUP.com

Brighteon.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?