見出し画像

SPHって何ですか?

1. SPHって何ですか?

SPHって何ですか、っていう方もいると思うので、少し解説させてください。
SPHは「School of Public Health」の略称で、日本語を当てれば「公衆衛生大学院」です。

Public Healthを中心とした勉強をするところで、日本では東京大学京都大学九州大学帝京大学なんかが持っていて、海外では米国のジョンズホプキンス大学(COVID19の患者数集計でよく見ます)やハーバード大学、英国のLSHTM(ロンドン・スクール・オブ・ハイジーン・アンド・トロピカル・メディスン)などが有名どころです。

2. Public Healthって何?

次にPublic Healthってなあに、ということですが、詳しくはググっていただければいいですが、簡単に言えば、「集団の健康を扱う学問」という感じです。

医学部で勉強する人は、基本的には目の前の一人の患者を治療するための勉強をするのに対して、Public Healthというと集団を健康にするためには、というような勉強をします。

経済学でいうところのミクロが医学部で、マクロが公衆衛生、みたいな住み分けでしょうか。

3. SPH-onlineって何? (自己紹介)

このSPH-onlineでは、とあるSPHで知り合ったkとyとsが、医療者・非医療者の視点から、SPHで経験したこと、考えたこと、企んでいることなどの備忘録です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?