個人的今年ベストCDまとめ

寒さも深まり、冬の足音が聞こえてきた今日。皆様いかがお過ごしでしょうか(取引先に送るメール文の定例文みたい)。
新社会人になって早半年ほど経ち、もう少しで繁忙期も終わりそうでとりあえず嬉しい反面もう来年の後輩の話をされてげんなりしてる私です。


まぁそれは置いといて。今回久々にnoteを立ち上げた理由としてですね、TLで「今年一番聴いた曲」を共有してる人を多く見て「私も共有したい…あわよくば語りたい…でも長くなるのTwitterで見にくいしなぁ…あ!私にはnoteがある!」という単純なものです(笑)。

という訳で私の独断と偏見の今年買って良かったな(今年発売したCD限定)っていうCDをつらつらと書きます。もう話す相手がいなくて悲しいから語らせてくれ!お願いします!(笑)。
と言っても長くなるのでベスト3に絞りました。お時間ある方、良かったら読んでください。
繰り返しますが、これからの感想は私個人の捉え方なのでお見苦しいかもしれませんが温かい目で読んでください…。



③White White /XIIX
これはよく覚えてるんですけど、違うCD買いにCDショップ行った時に大きく展開されてて「そういえば斎藤さんの…」ていう軽い気持ちで試聴して気が付いたら手に持ってレジに向かってた(笑)。
「Stay Mellow」のMVはその前にちらっと見てたんだけど、MVの気味悪さの印象しかなかったからちゃんと聴いて衝撃的だったなぁ。試聴大事。
一言で言えば「おしゃれ」とにかくおしゃれです(笑)でも斎藤宏介の深い深い闇に触れてる感じがします。真っ暗で出口がない狂気的な闇だけどその中にはちゃんと信念とか優しさがあるからハマってずっと聴いちゃう。夜によく聴くんですけどとっても似合う。このまま一緒に溶け込みそうになる危うさがある。あと盛り上がる曲でもおしゃれだから困ってしまう(?)。
ライブも早く見たいけど当分無理かなぁ。初ライブはもうチケットが完売してて泣く泣く諦めたんだよね。今一番行きたい。
ちなみに私は「Stay Mellow」が一番好きです。不気味なのに綺麗な曲でずっと聴いてられる。サビの「will you make a secret?」の歌声が怪しくて儚くて斎藤宏介~!となる(?)でも正直あのMVは未だにちょっと怖いです(笑)間奏の赤い照明に照らされたギターソロはめちゃかっこいいです。あとすってぃーのベースワケわからないのに心地よくて好き(めちゃめちゃ褒めてる)。


②POP×STEP !?/Sexy Zone
最近の私のツイート見てると分かると思うんですけど、セクゾに再燃してます(笑)。
元々友達の勧めで好きで、CD何枚か持ってるしコンサートにも連れていって貰ってるしなんだかんだで五年程応援してるんですよね。意外と長かった。
で、10月末にオンラインコンサートがあって時間があったのと友達に「見て損はない」と念押しをされて見たら…ね(笑)。
今一番ハマっているというのを抜きにしても、セクゾ、曲がいい(断言)。ここ数年バンドからの楽曲提供が多くなっててのもあるし、そのバンドの世界観を守りながらちゃんと自分達に落とし込んでるのがすごい。あとハモりが綺麗(個人的趣味)。
今作だとLUCKY TAPES・BIGMAMA・LEGO BIG MORLの曲担当者(?)が作詞や作曲をしてて(私の分かった範囲内)金井さんとタナカさんは結構前から作詞を担当してて、金井さんなんか「NOT FOUND」の作詞もしてて驚いた。あと菊地風磨のソロ曲にはchelmikoが参加してる。やば(語彙力)。
掘れば掘るほど知ってるバンド名が出てくるから楽しい(そこではない) 勿論セクゾといえばのトンチキソングもあるのでいつも笑いながら聴いてる(良い)収録曲の中では「タイムトラベル」が好きです。同窓会で久々に会った好きな子に振り回される歌(多分)サビの裏声が好きですね…。
余談だけど今作は「海外の人から見た日本のイメージ」がコンセプトらしく、和と中華のミックスがバチバチに好みで…コンサートDVD買わせて頂きます…。


① ブルーポップは鳴りやまない/三月のパンタシア
三月のパンタシアさんも実は買う予定なくて、違うCD買いに行った時に試聴して(以下略XIIXと同じ)。
多分なんだけどべぼべ好きな人は今回わりと刺さると思う。タイトル通り全曲「青」って感じの曲だけど様々な青色を表現していて爽やかだけど優しい曲が多い。勿論可愛らしい曲とか切ない曲や青春!っていう曲もあって聴いてて楽しい。
三パシはボーカルのみあさんを主軸に色んな方が作詞作曲をしてる方々、いわゆるクリエイティブ集団?というのかな?(私も最近知ったからそこまで詳しくない)。
だから作詞陣が豪華。みあさんは勿論40mPさんやみきとP、n-bunaさんとかもいて最初びっくりした(ボカロ好きにはたまらない)ジャケットも可愛いしみあさんが小説を書いたりもしてるし本当にクリエイティブですごい(上手い言葉が出てこない)まだライブは見たことないんだけど、いつか行ってみたい。ヒトリエのゆーまおさんがサポートで参加してたりするので私はそれも見たい。
曲だと「サマーグラビティ」が一番好き。可愛らしくて爽やかな曲調がたまらなく良い。MVも可愛いの~~!ちなみにいつもジャケットやMVを描いてるダイスケリチャードという方、後ろ姿だけとか口元を書かないことが多くてちょっとなっちゃんみを感じるのよね。女の子の絵がめちゃめちゃかわいいのよ(語彙力はいずこへ)。



長々と失礼しました!ここまで読んでくださった方いるのかな…まぁ自己満足のだし…なんか気になったのがあると嬉しいです。
本当は今年のライブとかも書きたかったけど無理だった…(仕事納めが遅い社畜)何ならAmberの考察もあげたかったのに…来年への持ち越しだ(笑)。

今回はわりと意外性?新しい発見の人達が豊作だった。勿論べぼべもパスピエもsumikaも期待を裏切らない良さだった…。
欲しいCDは山ほどあるんだけど新曲聴くの体力がいるし忙しくて忘れてそのまま機会を逃し買えず仕舞いが多かった、そうなるときっかけないと買わない人間なので…(面倒くさがりが出てしまう)。

これを書くにあたって今年買ったCD引きずり出したんですけど、そんな買ってなくて(シングルに至っては一枚もなかった)これもコロナのせいなのかなぁと悲しくなったりした。来年はライブも難なく行ける年になって欲しいな。また東京も行きたいし…会いたい人も行きたい場所も沢山ある。

じゃあこの辺で終わりにします。良い年末になりますように!長々と読んでくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?