見出し画像

投資

投資っていうといつもお金の話になるけどさ、毎秒消えていく時間と気力を生活の何に振り向けるかの投資が一番判断に悩むよ。投資信託には目論見書や投資手法があるけど日々の生活にはそんなもんない。良い投資だったかなんて10年後にしかわからない。ボヤいても意味ないけど俺にはすごく難しい。

先輩の兄貴とお祭りでビール飲みながら話してて言われた「このサウナみたいなハードな環境で3年居続けたのはサバイブしたということ」「勝っても負けてもリングに立ち続けることが重要」「それが出来ずに辞めるのはネガティブな辞め方、やりたいことを見つけて次に行くのがポジティブな辞め方」。ボコボコになりながら必死にしがみついた直近の3年間が少しだけ肯定されたような気がした。転職の判断をし、30歳前後の3年という貴重な時間を投資した価値はあっただろうか、自信はまったくない。答えは40歳前後になってやっと分かる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?