見出し画像

【最高なRainy Day】初めまして。老後の生活はどう考えている?

初めまして!

雨の日に現れる【最高なRainy Day】です。

今日はおそらく全国的に雨ですよね。
GWなので帰省していましたが
実家の地域でも雨が降っています。

と言うことで出現しました!


ここでいきなりですが、1つ質問があります。

「雨の日は好きですか?」

ー「はい」or「いいえ」
たぶん多くの人は「いいえ」と答えるでしょう。

「はい」と答えたあなたはとても素敵です。
何も恥ずかしがる必要はありません。

雨が嫌われる理由として、
濡れるから、髪がボサボサになるから、偏頭痛など。

自分としては
雨の日はやることがない
という理由から好きではありませんでした。

でも、よく考えてください!

たかが雨のせいでブルーな気分で1日を過ごして
何かいいことがありますか?

ないですよね。

自分の脳内にマイナスフォルダが開くと
ずっと自分にマイナスなことが起き続けます。

そんな1日は嫌だ!


ということでこのアカウントを作って
発信することとしました。

何を発信するの?

A 雨の日の1日から学んだことをアウトプットします!

後日、自分が何者かということについては
詳しく説明しようと思いますが、
自分は将来起業しようと考えています。

ですから、経営に関するアウトプットや
人生を成功するための秘訣など
自分がこれまでたくさん学んだことを
アウトプットしてシェアしようと思います。

楽しみですか!?

ワクワクしますか!?

ぜひみなさんにも雨だからといって落ちこまず、
雨の日だからこそ楽しく
学びや成長のある1日にして欲しいと思います!

その一助となれればそれ以上に
嬉しいことはありません。

次いつ会えるかは未定ですが、
また雨の日にお会いしましょう!

ということで!


本日のアウトプットは

「老後の人生考えてる?」


です。

なんでいきなり老後の話やねんと思ったあなた
老後を考えずに生きていて怖くないですか?

人生100年代と言われる今、
仮に定年が65歳だとして残り35年あります。

その35年をどう生きたいですか?
どうせなら楽しく行きたいですよね。

老後も楽しく、現役時代と同じように暮らすために
必要なお金を算出します!

驚愕ですよ。

驚かないでくださいね。

今から就活を始める方は
この記事に出会って良かった
と思えるはずです。

さあ、行きますよ!

まず、日本の平均年収をざっくり500万円とします。

とすると、
35年で稼げたはずのお金は

500万円(年収)×35(年)=1.75億円

で、
65歳以降の収入源は以下の通りです。

①年金
②退職金
③貯金

まずは①年金について

年金は今ですと大体月に15万円ほど
もらえるみたいです。

これで計算していきます。

15万円×12(ヶ月)=180万円(1年)

180万円(1年)×35(年)=6千300万円(老後35年)

次に②退職金です

退職金は起業によって様々だと思いますが、
1000万円とします。
※転職はなしとして考える

①と②から

③の貯金を考えます。

1.75億円ー①6千300万円ー1000万円=約1億円

なんと、
65歳までに約1億円の貯金が必要です。

大きすぎてイメージつかないですよね。

ということで月々までの額に
落とし込みます。

22歳から就職したとして、
65歳まで43年あります。

1億円÷43(年)=約2千300万円(1年)

2千300万円(1年)÷12(ヶ月)=約20万円

22歳から月20万円の貯金ができる
企業に就職する必要があります。

どうですか?

そんな企業がありますか?

ちなみにですが、
転職などをしたらもっと退職金は減ります。

それらも考えるとどうですか?
恐ろしいですよね。

自分の今の行動が将来のために
なってますか?

こうやって、
たまには将来について考えてみるのも
いいですね。

生き方に正解はありません。

自分の生き方が正解です。

ただ、自分の生き方に満足が
できていなければ
改善すべきです。

自分が思い描いた理想の将来を生きるために
しっかりと人生設計を行いましょう。


疲れましたか?

雨が降った日はこのテンションで
ブァーっと文章を綴ります。

何か雨の日だけでも学びの1つや2つを
読者のみなさんに提供できたらと思います。

自己紹介等も含めて
今後も雨の日には発信していきます!

最高のRainy Day を過ごしましょう!

この記事で学びがあった人はスキを、
今後も定期的にお会いしたい人はフォローを
お願いします!

またね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?