見出し画像

ゆるいトレイルラン装備_211116

トレイルランのギアは沼w

どんどん色々なモノが欲しくなります。
今では友達と競って様々なギアを
買い足し、自慢し合ってますw

トレラングッズはwebで調べれば
たくさん出てくるので基本的なことは割愛し

私が活用しているギアをご紹介

▶︎ライト

ライトは必須では無いですが、
ナイトトレイルが非常に面白く
好んで夜中にトレイルランをしてますので、
私には必須アイテム


特に足元と目先を照らす必要があるので、
ヘッドとチェストの2点利用してます。

233ルーメン
GENTOS ヘッドライト #電池式


コレは本来ヘッドライト用ですが、
体に装備して足元を照らしてます。

200ルーメン
Lighting EVER ヘッドライト #充電式


コレはAmazonで手軽に購入

ヘッドライトは明る過ぎても暗くても
ダメだし、電池か充電式にも寄りますが、
最近は充電式がオススメ

▶︎トレランシューズ

色々なメーカーから出てますが
私はNIKEが好きなので

ロードトレイルミックスの場合はコレ
#Nike  Terra Kiger4



ガチのトレイルの場合はコレ
#Nike  Air Zoom Wildhorse7



シューズはメーカーにより
コースにより本当に様々なので、
自分が今後どんなコースを主に走り
どのメーカーが好きか、デザインの好み、
そして機能性が重要かと思います。

トレランしてると圧倒的に多いのが
ホカオネオネですがw


やはりトレランは厚底が重要というか
流行りですね〜♪

▶︎ハイドレ

ハイドレーションリュック

容量:5L
水タンク:1L
#LOCAL  LION




これが本当に重要で
これがないと長距離ランは無理…

効率良く塩タブレットやジェル、水を
体に取り込むには必須のアイテムで、

よく分からないで長距離を走っていると
だいたい10kmを超えた辺りから
足が悲鳴を上げてましたが…

携行飲食を効率的に摂取することで
足が攣ることが無くなりました!

フロント側にチャックとボトルケースも
装備されてて値段は忘れましたが
3,000円くらいでAmazonで購入しました。
#現在では販売してません

▶︎スマートウォッチ

Garmin一択です!
#instinct



スマートウォッチは様々なメーカーから
出てますがGarmin一択です。
当初はApple Watchと悩んでましたが、
Apple WatchはGPS起動させると電池が
持たないのと、雨降ると画面操作ができないため


電池も長持ちで物理ボタン搭載の
Garminを選択しました!


タフなトレイルには
Garminが最強だと思います。

▶︎その他

他にもキャップやウィンブレ、
タイツからソックスまで必要なツールは
たくさん有りますがそこはお好みで!

スピーカーや熊鈴からグローブ、
サングラス、エイドキットから
本当にトレランギアは沼ですw

視認性を高めるためか
派手なカラーのデザインが多いのも
トレランギアの特徴だと思います。

それではまた〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?