見出し画像

アウセクリスのミトンを編もう!

巻頭画像

今年の冬、 
ラトビアのアウセクリス (明けの明星)の文様のミトンを
編んでみませんか?
Hi, everyone who loves Latvian mittens.
This winter, would you like to knit "Auseklis mitten" ?

イメージ

まずラトビアとミトンのお話を少し。
バルト海に面した北ヨーロッパの国・ラトビア。
北のエストニア、南のリトアニアとともに「バルト三国」と呼ばれています。
この国に残る美しい手仕事のなかでも、
手編みのミトンはちょっと特別。
自然信仰の神様の文様を編み込んだミトンは、
冠婚葬祭や祭事のアイテムとして
昔から大切に扱われてきました。

IMG_5840のコピー

アウセクリス という文様のこと。
夜明け前、東の空でひときわ明るく輝く金星。
それは夜の闇を退け、新しい朝の訪れを伝える「明けの明星」。
ラトビアではこの星を「アウセクリス」と呼び、
悪しきものから身を守る力があるといわれています。
It is said in Latvia, "Auseklis" symblolizes the victory of light over the darkness. 

画像4

そこであらためて提案です!
みんなでこの文様のミトンを編んでみませんか?
なかなか自由に動くことができなかった日々の暮らしに
ようやく光が見えてきた 今年の冬。
まさに「今、編む」のに、ぴったりなミトンだと思うのです。
Recently the corona virus has slowed down a bit. 
But it's not over yet.
That's why I feel like knitting "Auseklis mitten".

アウセクリスパターン例

でもアウセクリスってどんな形?
アウセクリスは8つの角を持つ星の形をしています。
バリエーションはいろいろあるのですが、上の図は一番ベーシックな形です。
こんなパターンを自由に配置したミトンをデザインしてみてください。
書籍などの正統派のアウセクリス ミトンでもいいですね。

アウセイメージ

編み上がったら、メッセージやコメントを添えて
Instagramに画像をアップ!

期間は2021年12月31日(金)まで。
#auseklisKAL とつけてもらえるととってもうれしいです。
※当初、ハッシュタグを #アウセクリスKAL にしていましたが
英文字の #auseklisKAL に統一します。
Please share a photo of "Auseklis mitten" to Instagram with the hashtag #auseklisKAL. And add your message, please!
The period is until December 31st.

画像7

すぐにチャレンジしたい!
そんな人には手軽に編めるFree Patternを作りました。
上の画像のミトンです。
手首の模様はラトビアで魔よけとして用いられる
ナナカマドをイメージしました。
As an example, I made a free pattern. It's very easy.
Use it if you would like. Wrist pattern is amulet Rowan.

編む糸や編む時のテンションでサイズが変わると思うので、
編みやすいように自由にアレンジしてください。
2021.11.16 修正編み図

画像8

編んで使ってお披露目して、みんなで元気になりましょう!
Let's enjoy knitting!

続きは次の記事で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?