見出し画像

ひとり旅記録−小豆島3日目

.

3日目

7時起床
朝ごはんを買い忘れたので部屋にあったお茶

エンジェルロードを見納め

無人のエンジェルロード

近くに展望台

朝イチなので鳴らさない

9時 宿へ戻りチェックアウト

宿から見える海
ありがたい自販機

宿からは歩いて10分、自転車があれば5分ほど
狭い道を通るので歩きの方がいい

尾崎放哉記念館

そのままお墓も参る。
辿り着くまでに手すりのない高所を歩く 怖い

西光寺へ

迷路のまちでの目印にもなる赤い塔

📍長栄堂 本店

大判焼き2つ(あんこ)と小豆島オリーブサイダー

📍土渕海峡

世界一狭い海峡 全然見落として歩いていた

尾崎放哉記念館


見ている間、資料保護のため司書さんと二人きり
申し訳なくてなるべく急いで見学

宿に自転車を借りに戻り、島中回る
ここで死なせてほしいと思う景色ばかり

港の観光センター

いい時間になったので宿へ戻り自転車を返却

顔出しの位置が微妙なような
オリーブシェイク 


オリーブの女神


尾崎放哉上陸の碑

フェリーが来港

ヤドン号フェリー


17時ごろ高松港へ着、ことでんに乗り換えて瓦町へ

1時間ほど徘徊して、やっと入れた居酒屋

📍ぴかでり屋

半個室になっていて一人でも過ごしやすい
一人だからテレビ付きにしてくれた

すももサワー
お通し
酒盗

ひなどり

目当ての骨付鳥
こんなパーティお肉を一人で食べるの虚しくて、店員さんに無駄に話しかけてしまう。

「フラトンキャビン高松」へ

一階がカフェ・バーだった

チェックインをするともらえる一杯無料チケットでカクテル

バーでぼーっとしていると、みんなでサッカーを見る流れに
せっかくなので参加。スポーツ観戦なんて何年振り?

同級生の女の子と仲良くなる。北海道の美大生。二人とも15杯は飲んでいた。

日本が勝ったのでラスト乾杯して解散

酔いすぎて久々に眠れた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?