見出し画像

#81|☆深化し続けるユニバーサルビューティーデザイン(UBD後編)

【今回の内容】(2023年3月6日)

時代とともに深化し続ける資生堂のUniversal Beauty Design(UBD)についてお話を伺いました。

塩田さんに聞く、UBDの深化と適用範囲/誕生から5年、UBDは製品だけでなく広告やウェブデザインにも生かされる/UBDのフィロソフィーとは/すべての人の平静を自然と保つ難しさ/視覚に頼りすぎている日常/暗闇で化粧体験/「感覚を伝える」から始まるコミュニケーション/他社のサイエンスも注入して加速するUBD/大学や社会に期待すること/今後は経営のデザインにもUBDの考えが?!/高い品質基準が当たり前の資生堂社員/UBDで実現する美しさとは?

【出演】

・ゲスト:尾崎尚武(品質保証)/渡辺真佐子(サステナ開発推進)/塩田笑子(クリエイティブ)
・ホスト:坂口歳斗(研究員:皮膚感覚)

【リンク】

・S/PARK | 資生堂:⁠https://spark.shiseido.co.jp/⁠

【感想はこちらまで】

★お便りフォーム★:⁠https://forms.office.com/r/t9Kzc5mmX5⁠

⁠#⁠⁠美のひらめき⁠」でのツイートもお待ちしております
※お便りやツイートは番組内で紹介させて頂くことがあります
※全てのお便りに返信はご対応いたしかねますのでご了承ください
※番組内で話されている内容は社員による雑談であり、会社を代表する見解ではありません