見出し画像

手づくりグリーティングカード⑤:スタンプ・プラットフォームの「おし活」

今回は、前回ご紹介できなかったクリアスタンプのもうひとつの「おし活」、スタンプ・プラットフォームについてお話しします。

※ラバースタンプと、アクリルブロックでクリアスタンプを押すコツについては、こちをご覧ください。


スタンプ・プラットフォームって、何?

スタンプ・プラットフォーム―――長い語ですね。英語ではスタンピング・プラットフォームとさらに長いらしく、わたしの持っているものにはスタンプ・ポジショニング・ツールとの別名が。こちらにしても、また長い。

何かバシッと、ひと言で表せる語がないものでしょうか。

書くのも読むのも字余り感ありありのスタンプ・プラットフォームですが、大きなクリアスタンプを押したいときや、押し直しをしたいときにあると便利なツールです。

スタンプ・プラットフォームの仕組み

プラットフォームとは、そもそも平たい台や基盤の意味で、これが転化し、身近なところでは駅のホームやコンピュータ用語としても使われているのだそうです。そして最新(と言えるかどうかわかりませんが)は、クラフト界でも!

その訳は、スタンプ・プラットフォームの仕組みにあります。

スタンプ・プラットフォームは二層の構造になっており、上はクリアスタンプを装着する透明なアクリル板で、下は紙を置く台があります。

故にプラットフォー厶という訳ですが、アクリル板と下の台は、ちょうつがいで留められています。この仕組みにより、スタンプ・プラットフォームも本やノートのように開閉できるのです。

スタンプ・プラットフォームは、アクリル板のほうにクリアスタンプをつけて、台に置いた紙に押します。スタンプの位置が固定されますから、スタンプを、

  • 狙った場所に

  • 同じ場所に

  • 何度でも

押すことができきるのです。

Stamp Perfect by Hampton Art

スタンプ・プラットフォームの使い方

  1. アクリル板を上げて開きます。

  2. 台に紙を乗せ、マグネット(付属していれば)、またはマスキングテープで固定します。

  3. スタンプを押したい場所に、スタンプの印面を下に向けて、紙の上に置きます。

  4. アクリル板を閉じます。

  5. アクリル板の上からスタンプを軽く押して、アクリル板を上げます。これでアクリル板にスタンプがついているはずです。

  6. 印面にインクをつけます。

  7. 再びアクリル板を下げて、スタンプを押します。

  8. スタンプがかすれていたり、さらにインクを鮮明にしたいときは、印面にインクをつけ、押し直します。

スタンプ・プラットフォームの使い方については、YouTubeなどの動画サイトでもたくさん紹介されています。

わたしが使っている Hampton Art のものもあります。英語のものがほとんどですが、百聞は一見に如かず。文字で読むより、より多くの情報が得られることでしょう。

スタンプ・プラットフォームを選ぶ

スタンプ・プラットフォームを選ぶときには、3つのポイントがあります。

まず、大きさです。
基本的な仕様はどのスタンプ・プラットフォームでも同じですが、大きさに違いがあります。

わたしのは(写真上)は小さいサイズで、A6ぐらいの紙に適しています。

2つ目は、台の枠です。
わたしのスタンプ・プラットフォームの台は、枠が紙を置く場所より一段高くなっています。

枠に添って紙を置くことが多いので、紙がずれにくくなるという利点があります。

一方で、台より大きな紙を置けば、枠が紙を傷める可能性があります。そのため紙を置く台と枠とに段差のないスタンプ・プラットフォームもあります。

3つ目は、価格と品質
スタンプ・プラットフォームは安いものから高価なものまであります。値段と品質が一致していれば良いのですが、そうでないことも間々あるようです。

使い方の問題もあるでしょう。さほど頑丈な道具ではないですから、手荒く扱えば、壊れてしまいます。

スタンプを思いのままに配置できるのがスタンプ・プラットフォームの最大の魅力です。いろいろな「押し活」をエンジョイしてください。

※見出し写真のカードのつくり方は、こちらでご紹介しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?