見出し画像

今日は鶏ハム!

わたし家族の間で「サザエさん」と密かに呼ばれています。
「あんなにおっちょこちょいじゃないです〜!」と言いながら、
家族が本物のサザエさんを「サザエ」と呼び捨てにすると、
「さん付け」にしてあげて!と思ってしまう Soyoko です。

フォローやスキをしていただきありがとうございます。
とても励みになっております!

さて、先日のうちのゆで卵。
もしかしたら蓋が重くてピチッと閉まるタイプの鍋でないと難しいかもしれません。
通気孔があるタイプもダメですね。
(うちの鍋はステンレスとアルミの多層鍋です)


今日は、うちでは週に一度は作る鶏ハムです!
ヘルシーで、栄養豊富な鶏ハムは、もうたくさんの方が作ってるようですが、まだの方はぜひお試しを

材料
・鶏胸肉 1枚-350g前後
・ごま油 小さじ1
・塩   小さじ1
・醤油  小さじ1
・砂糖  少々(なくてもいいかな)

作り方
①耐熱性のポリ袋に、材料の全部を入れて、ポリ袋をギュッと固結びする。ポリ袋の外から、調味料が行き渡るようにササっと揉み込む

②鍋に水をいれ火にかける。
沸騰した湯の中に①をポリ袋ごとポチャっと入れる
鍋にピッタリ蓋をしたまま【最初中火〜弱火】で15分。

③火を止め、そのまま冷ます

④鶏ハムの出来上がり。なるだけ包丁で薄切り頑張る

とても美味しいのですが、ぜひあなたのお口に合うようにアレンジしてみてくださいね。

注意⚠️
❶鶏肉の重量や鍋の大きさ・湯量によって出来上がりに差があるので、出来上がったらちゃんと茹であがってるか確認してね!
❷ポリ袋は必ず耐熱のものを使ってくださいね。
・わたしは耐熱120℃までのIwataniのアイラップを愛用しています。
・ポリ袋の使用上の注意は必ずお使いの商品にて確認してくださいね
・鍋からポリ袋がはみ出さないように注意してくださいね


写真 Amazonさんのもの

この「アイラップ」Amazonプライムの会員の方なら 60枚128円で買えるんです。

お読みいただきありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?