見出し画像

#2 相続って何なんだろう?(倉敷の相続相談は相続円満相談室へ)

今回は

そもそも相続って何なのか?

ということについて


上級相続診断士として

元倉敷市職員と行政書士の目線で

分かりやすくお話しします。


それでは

レッツ、相続!

#流行りますように

#倉敷市白楽町

#倉敷商業前の行政書士事務所

#相続専門行政書士

#元倉敷市職員


ーーーーーーーーーー

 相続って何なの?

ーーーーーーーーーー

そもそも相続って

分かるけどよくは分からない

と耳にします。


分からなくて当たり前です。

なぜなら学んだことがないからです。

#学んだことは分かる

#自動車教習所と一緒です


ですから

このブログで相続の知識を

ぜひ学んで下さい。

#タダで学んで下さい

#知識は財産を守ってくれます


前置きはこれくらいにして

本題に入ります。


相続って何なんでしょう?


相続とは

「亡くなった人(被相続人)の

 所有財産及び一切の権利義務を

 相続開始日から受け継ぐことです」


つまり相続とは

「被相続人が亡くなった日から

 お金や家や株などの所有する権利を

 受け継いで所有することです」


それだけじゃありません。

ーーーーーーーーーー

 誰が受け継ぐの?

ーーーーーーーーーー

受け継ぐことが出来るのは

【法定相続人】

 ◯配偶者

 ◯子供

 ◯被相続人と一定の身分関係者


【法定相続人以外】

 ◯被相続人が選んだ人

#誰でも選んでいいんです



ーーーーーーーーーー

 何を受け継ぐの?

ーーーーーーーーーー

では

被相続人の何を受け継ぐのでしょう?


【相続財産の種類】

 ◯土地・建物などの不動産

 ◯有価証券

 ◯現金・預貯金

 ◯自動車

 ◆借金(住宅ローン等)や負債

 ◆損害賠償責任など


つまり

プラスの財産だけでなく

マイナスの財産も受け継ぐことに

なります。

#相続が発生したら

#直ちに財産を調べておかないとダメ



ーーーーーーーーーーーーー

 相続の承認って何なん?

ーーーーーーーーーーーーー

相続の承認とは

相続人は被相続人を受け継ぐかどうか

選択することが出来るんです。


【承認の3つの選択】

 ◯単純承認

 ◯限定承認

 ◯相続放棄


”単純承認”とは

被相続人の財産を引き継ぐこと。

(多くの方がこれを選択されます)


”限定承認”とは

財産を全部整理して

マイナスにならないなら受け継ぐこと。

(これが良さそうなんだけど

 相続人全員の申請が必要です)


”相続放棄”とは

何にも財産を受け継がないこと。

(1円もいらないということ)



ーーーーー

 まとめ

ーーーーー

相続は動く金額が大きいので

相続のご相談は相続のことに詳しい

専門家を選ぶことをオススメします!

#とにかく知識が多い専門家へ

#家族みんなが納得出来るように

#ご相談に乗ります


相続専門行政書士では

お客様お一人お一人に、分かりやすく

価値ある知識の提供を心掛けています。


相続は複雑かつ難しいことが多いので

とにかくご相談ください。

#無料で相談いただけます


正しい知識が無いと

家族同士で揉めてしまう原因を生んで

人生の終盤に嫌な思いをします。

(人生の終盤に家族関係を壊しちゃイヤ)

#お金より家族の関係は大切です


相続の相談は

相続円満相談室へお任せください


不動産の相談は

正直不動産へお任せください


相続専門行政書士からは、以上で~す!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?