見出し画像

#1 倉敷で相続専門の行政書士の自己紹介(倉敷の相続相談は相続円満相談室へ)

ーーーーーーーー

 はじめまして

ーーーーーーーー

はじめまして。


岡山県倉敷市で

相続専門の説明を行っている

相続専門行政書士の”内川良太郎”

と申します。

#相続円満相談室

#行政書士内川良太郎

#上級相続診断士


事務所の場所は

倉敷市白楽町(倉敷商業高校前)で

相続のご案内を行なっています。


そんな私が何者かということから

自己紹介をさせていただきます。

#相続円満相談室

#倉敷市白楽町

#倉敷商業前の相続専門行政書士


相続の相談はこちらから

souzoku@mx4.kct.ne.jp


ーーーーーー

 自己紹介

ーーーーーー

私は

倉敷市役所(27年)→不動産業(3年)

→相続専門の行政書士として開業

以上の経歴を経て

倉敷で事務所を開設しました。


倉敷市役所在籍中では

道路や水路など”管理を行う”現場を経験し

27年間相談に乗り続けて来ました。

ですので、相談に乗るプロです。

#無料で相談乗ってます


倉敷市役所在籍中は

倉敷市民の声を聞く現場で

心がけていたことは

「とにかく聞こう」

という事でした。


道路のことで相談に来られた方が

メインの相談が終わった後

親からこの土地を相続したんだけど

どのように処理したらいいのか?

と質問されたこともありました。


相続人は何人いらっしゃいますか?

というと

「兄がいるんですが・・。

 ちょっと上手くいってなくて・・。」

よくよく聞くと

兄弟仲は良かったらしいんですが

「兄の奥様が相続の話に入って

 兄弟仲が悪くなってしまった。」

と悲しそうに話されていました。

#50代ぐらいでした

#数回相談に乗りました

#相続円満相談室へ相談しよう

相続の相談はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーー

 第三者が関係を壊しちゃう

ーーーーーーーーーーーーーー

その際にも

人間関係は大切なことと

みんな分かっているようです。


しかし

相続に関係ないお兄さんの妻が出て来て

少しでも多くお金を取ろうとして

兄弟関係を壊してしまっていました。

#弟さんは悲しそうでした


そんなことはさせたくありません。

#人間関係は大切な財産です



ーーーーーーーーーーーーーー

 相続する財産は誰のもの?

ーーーーーーーーーーーーーー

そもそも

相続する財産は誰のものなのか?

ちょっと難しいですよね。


では

相続が発生する前は誰のものか?


それは

お父さんが所有しているのであれば

お父さんのものです。


お母さんが所有しているのであれば

お母さんのものです。

#これは分かりますよね


例えば

お父さんが自分の所有物を

誰にあげようと自由です。


つまり

お父さんが所有する物は

誰に何をどれくらいあげるかは

お父さんが自由に決めれます。

#遺留分はあるけど


だから

お父さんが相続する分は

誰にいくらあげるかを

ちゃんと残される方に伝えとけば

相続のトラブルはかなり減ります。

#相続の奪い合いになるのは

#そこをはっきりしてないから


ちゃんと

正式に遺言を残してあげましょう。


そうすることで

大切な家族が揉めることが無くなる。

うちの子は大丈夫とか

言ってちゃダメなんです。


子供の言葉の受け取り方は

人それぞれで千差満別なんですから。

#子供達を揉めさせないために

#遺言書を正式に作っておきましょう

#みんなに幸せになって欲しい



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 相続専門行政書士がお伝えするのは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が行政書士で心掛けていることが

3点あります。


それは

 ◯相続人みんなが円満になる相続の案内

 ◯相続の知識をお伝えする

 ◯多面的な考えで相続案内をする

という3点です。


1点目は

私が相続の案内で心掛けることは

お客様の相続相談=私の家族だったら

と考えてご案内します。


2点目は

「お客様は相続の知識を持っていない。」

ことを前提に基本知識をお伝えします。


この基本知識こそが

相続の一番大事な”分岐点”となります。

#相続の知識だけ持って帰ってもいいよ

#ブログから学んで欲しい


3点目は

相続は家族により、いろんな形があるので

多方面から調べて、考える必要があります。


そして

相続で失敗した話は

倉敷市役所で、何回か聞いているので

どうしたら”失敗しない”かを踏まえて

家族を大切にするご案内をします。

#話だけ聞いて帰ってもいい

#正直にお答えしますので


ただ

基本知識と選択肢を提供した後

お客様には”どの選択肢を選ぶか?”

を選んで決断していただきます。

#押し売りはしません

#最終的にはお客様の判断で


そのため

他の不動産屋よりお客様に

情報提供する量が多くなると思います。

#相続の基礎知識は大切だよ

#聞いといて良かった

#と言って貰ってます



ーーーーー

 まとめ

ーーーーー

倉敷での相続のご相談は

家族との関係を大切に案内してくれる

専門家を選ぶことをオススメします!

#一族にとって一番いい形にしよう

#家族みんなが納得出来るように

#ご案内します


相続専門行政書士では

お客様お一人お一人に、分かりやすく

価値ある知識を提供しております。


知識が無いと、家族同士で揉めてしまい

人生の終盤に嫌な思いをします。

(人生の終盤に家族関係を壊しちゃダメ)

#お金より家族の関係だよ

#みんな感情があるのは分かるけどね

人生終盤で大切なことだからこそ

正しい知識を付けてください!


相続の知識は、あなたと家族の未来を助けます!

相続専門行政書士からは、以上で~す!

相続の相談はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?