山根博幸@相続トータルサポート松江

山根 博幸 1975年10月生まれ。 生まれも育ちも現住所も島根県松江市です。不動産相…

山根博幸@相続トータルサポート松江

山根 博幸 1975年10月生まれ。 生まれも育ちも現住所も島根県松江市です。不動産相続の専門家 宅地建物取引士/相続診断士 松江市の相続のお困りごとを全部まとめて解決するために、相続トータルサポート松江を設立。 現在は不動産仲介業を経営。

マガジン

  • 家族の絆を深める相続準備

    皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。 相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回では、実際の事例を交えながら、実践的なアドバイスや役立つ情報をお伝えしていきます。 それでは、第1回目から始まるこのシリーズをお楽しみいただき、皆さんの相続準備に少しでもお役立ていただければ幸いです。

記事一覧

固定された記事

「遠方に住む相続人のためのガイド:実家や不動産をスムーズに相続するための準備とポイント」

相続は予期せぬ課題を引き起こすことがあります。特に遠方に住んでいる場合、実家や不動産を相続する際には、地元の市場情報の把握、信頼できる管理者の確保、必要な手続き…

遠方の相続不動産を守るために:県外在住者のためのガイド

50代の皆さん、遠方にある相続不動産をどう管理すれば良いのか悩んでいませんか?遠方に住んでいると、相続した不動産の管理は一層難しく感じられるかもしれません。しかし…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その10:死後事務委任契約を結ぶ

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その9:スマホ、PC、デジタル情報の管理

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その8:相続税を計算しておく

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その7:お墓や仏壇を生前に購入する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その6:生命保険の受取人を見直す

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その5:遺言書を作成する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その4:エンディングノートを作成する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その3:不用品を処分換金する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その2:財産目録作成

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その1 銀行や証券口座

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。 相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和ら…

「相続で家族関係が悪化する前に:思い込みと意識のズレを解消する家族会議の方法」

相続コンサルティングにおける最も深い悩み: 「家族の間での意識のズレ」 相続コンサルティングの現場で顧客が抱える最も深い悩みは、「家族の間での意識のズレ」です。…

相続は山登りと一緒?

効果的な会議の目的:なぜ会議を開くのか?相続手続きの成功例と失敗例 相続の現場では、出口の対策よりも入口の準備が大切です。家族全員が納得し、スムーズに相続手続き…

「安心して相続を迎えられる具体的な準備と専門家のサポート」を実行しなかったら・・・

みなさん、おはようございます。島根県で相続コンサルタントしております。山根博幸です。毎年の健康診断の時期になりましたがついつい先伸ばしにしてませんか?私はここ2…

重要だけど緊急ではないことに取り組むために、ゴールを持つことの大切さ!

みなさん、おはようございます。島根県松江市の相続コンサルタント山根博幸です。プロジェクト達成のために実行しておくことを先延ばしにしていませんか?私、中学、高校と…

「遠方に住む相続人のためのガイド:実家や不動産をスムーズに相続するための準備とポイント」

「遠方に住む相続人のためのガイド:実家や不動産をスムーズに相続するための準備とポイント」

相続は予期せぬ課題を引き起こすことがあります。特に遠方に住んでいる場合、実家や不動産を相続する際には、地元の市場情報の把握、信頼できる管理者の確保、必要な手続きの準備が重要です。これらを事前に整理しておくことで、スムーズな相続が可能となります。

実家や他の不動産を相続する見込みがある方々に向けて、事前に考慮し準備しておくべき事項をまとめたものです。特に県外にお住まいの方が実家を相続する場合、以下

もっとみる
遠方の相続不動産を守るために:県外在住者のためのガイド

遠方の相続不動産を守るために:県外在住者のためのガイド

50代の皆さん、遠方にある相続不動産をどう管理すれば良いのか悩んでいませんか?遠方に住んでいると、相続した不動産の管理は一層難しく感じられるかもしれません。しかし、適切な対策を講じることで、物件の価値を維持し、トラブルを未然に防ぐことができます。ここでは、県外在住者が知っておくべき不動産管理のポイントをご紹介します。

1. 定期的な点検とメンテナンス

まず大切なのは、定期的な点検とメンテナンス

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その10:死後事務委任契約を結ぶ

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その10:死後事務委任契約を結ぶ

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その9:スマホ、PC、デジタル情報の管理

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その9:スマホ、PC、デジタル情報の管理

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その8:相続税を計算しておく

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その8:相続税を計算しておく

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その7:お墓や仏壇を生前に購入する

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その7:お墓や仏壇を生前に購入する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その6:生命保険の受取人を見直す

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その6:生命保険の受取人を見直す

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その5:遺言書を作成する

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その5:遺言書を作成する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その4:エンディングノートを作成する

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その4:エンディングノートを作成する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その3:不用品を処分換金する

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その3:不用品を処分換金する

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その2:財産目録作成

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その2:財産目録作成

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。

相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回で

もっとみる
相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その1 銀行や証券口座

相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ その1 銀行や証券口座

皆さん、こんにちは。島根県松江市で相続コンサルタントをしております山根博幸です。
相続に関する不安や疑問を少しでも解消していただくために、今回「相続の不安を和らげる誰でもできる10のステップ」というシリーズをお届けします。全10回にわたり、相続準備の重要性や具体的な対策について、わかりやすくご紹介していきます。

相続の準備は、家族の絆を深め、将来の安心を確保するための大切なステップです。各回では

もっとみる
「相続で家族関係が悪化する前に:思い込みと意識のズレを解消する家族会議の方法」

「相続で家族関係が悪化する前に:思い込みと意識のズレを解消する家族会議の方法」

相続コンサルティングにおける最も深い悩み:

「家族の間での意識のズレ」

相続コンサルティングの現場で顧客が抱える最も深い悩みは、「家族の間での意識のズレ」です。
相続問題は、家族全員が同じ理解と関心を持って取り組むべき重要なテーマですが、現実にはそう簡単にはいきません。

家族の意識のズレがもたらす問題
相続の相談に来るクライアントの多くは、家族全員が揃って相談に来るケースは稀です。
私の経験

もっとみる
相続は山登りと一緒?

相続は山登りと一緒?

効果的な会議の目的:なぜ会議を開くのか?相続手続きの成功例と失敗例

相続の現場では、出口の対策よりも入口の準備が大切です。家族全員が納得し、スムーズに相続手続きを進めるためには、会議の重要性を理解し、適切に開催することが欠かせません。本記事では、家族会議の意義とその効果について具体的な事例を交えながら解説し、さらに解決策も提案します。
身近な例え話:山登りの準備と実施
山登りを計画する場合を例に

もっとみる
「安心して相続を迎えられる具体的な準備と専門家のサポート」を実行しなかったら・・・

「安心して相続を迎えられる具体的な準備と専門家のサポート」を実行しなかったら・・・

みなさん、おはようございます。島根県で相続コンサルタントしております。山根博幸です。毎年の健康診断の時期になりましたがついつい先伸ばしにしてませんか?私はここ2年時間を取っていなぁと思って早速日程調整しています。仕事も大切ですが自分の健康な体があっての仕事、お客様のためにも事前に対応しておきませんか?相続現場において考えてみました。
相続対策をしていなかったために問題が発生したケーススタディを3つ

もっとみる
重要だけど緊急ではないことに取り組むために、ゴールを持つことの大切さ!

重要だけど緊急ではないことに取り組むために、ゴールを持つことの大切さ!

みなさん、おはようございます。島根県松江市の相続コンサルタント山根博幸です。プロジェクト達成のために実行しておくことを先延ばしにしていませんか?私、中学、高校と陸上部で短距離走していました。100メートルを10秒台で走ることを目標に日々トレーニングしていた時のことを思い出しました。最終的に11秒3。10秒台までとあとあと0、4秒で止まりました・・・今振り返るともっとこだわって情熱を持って挑戦できた

もっとみる