見出し画像

作曲備忘録㉓(ワリオランド3のタイトル画面BGMの耳コピ・アレンジ)

どうも、サウスンです。
今回は以前作った耳コピ曲の振り返りをします。
コード進行メインでまとめていきます。

今回作った曲

今回作った曲はこちらです。

SoundCloud(音声のみ)

※スマホの場合は「Listen in browser」で再生できます。

YouTube(MIDI動画付き)

ワリオランド3のタイトルBGMのアレンジです。 ギターのカッティングなどを追加してファンクっぽくしてみました。
Nintendo Switch Online に追加されていたので、久々にプレイしてみたらBGMが良かったので耳コピしてみました。


コード進行

今回の曲のコード進行を紹介します。
メロディの耳コピから、スケールは大体Cメジャーでしたが、途中で転調が挟むので、ディグリーネームはその時点でのスケールを基準に記載しています。

イントロ

イントロのコード進行(Cubase コードトラック)

ディグリーネームだと以下です。

|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|

Ⅳ→Ⅴ7 のサブドミナント→ドミナントの進行の繰り返しです。単純な繰り返しですが、それゆえに、イントロ向けな響きな感じがします。


Aメロ

Aメロのコード進行1(Cubase コードトラック)
Aメロのコード進行2(Cubase コードトラック)

画像に表示している通り、このセクションは転調が入っています。Cメジャーから始まって、D#メジャー(+3半音)→F#メジャー(+3半音)→Fメジャー(-1半音)と変化しています。スケールが変わって、色々なコードが出現しますが、ディグリーネームだと以下のようになります。

|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|
|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|Ⅳ-Ⅴ7-|

イントロと同様、Ⅳ→Ⅴ7 のサブドミナント→ドミナントの進行の繰り返しです。ディグリーネームで考えるとイントロと同じですが、転調があるのでイントロより盛り上がりが表現されているように感じます。


Bメロ


Bメロのコード進行(Cubase コードトラック)

ディグリーネームだと以下です。

|Ⅳmaj7-Ⅶm7-|Ⅲm7-Ⅵm7-|Ⅱm7-Ⅴ7-|Ⅲm7---|

ほとんどがダイアトニックコードで構成された進行です。理論的にはよくわからないですが、ノンダイアトニックコードの Bm7(Ⅶm7)が入ることで少し面白い響きになっていると思います。


さいごに

今回の曲は短い曲で、コード進行も比較的単純なものでしたが、転調を活用することで盛り上がりを表現しているように感じました。私はオリジナル曲を作るとき、転調はほとんどしないので、今回の曲のように転調を含んだ進行で作曲してもいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?