見出し画像

沖縄貝類個別紹介シリーズ

ブログでは日常に遭遇した陸貝海貝等のことを簡単に記述して入るものの、種ごとの説明がしにくい←時系列で新たに分かったことなどが遡って書けないし、また読者様も見には行かないだろう→ということがあり、どこかにまとめて書きたいなぁという思いがあって、それをこちらで書くことにしました。図鑑やネットで落ちているような情報と、自分が時間とコストをかけて知りえた分とを記述していきます。

コストがかかってる等の都合で、他に出てないような情報に限っては有料になってますがそこはご容赦ください。税金や研究費等がもらえてたわけでなし、昔のように金を持ってた中流層でもないしアマチュアならタダだろうという根拠もない暴論を押し付けられるのは時勢に合わないですし。年を変え季節を変え何度も何度も繰り返し訪れて観察し眺めて蓄積した情報です。一側面しか見てない人にはわからない情報もあると思います。

また、その部分の記事内容や画像に関しては第三者に勝手に流布されるのは困ります。この記事を紹介して、利用料をお支払いいただいたうえで読んでいただけるように誘導してください。お支払いいただけたお心遣いが次の活動資金になりますのでよろしくご配慮願います。

すぐに記事が揃うわけではありませんが、今のところ以下の種類を予定を予定してます(適宜増やしていく予定です)。国内希少種に関しては、環境省等にタダで情報を抜かれたくないので詳細な情報を載せるつもりはありません。

陸貝

  • オキナワムシオイ

  • ヤマトガイ類

  • オキナワヤマタカマイマイ類

  • タマグスクオカチグサ類

  • ベッコウマイマイ類

  • シタラ類

海貝(飛沫帯の貝を含む)

  • ハナゴウナ類

  • ウロコガイ類

  • ケボリカズウズマキ、ガタチンナン

  • キリオレ類

などなど

普通の図鑑類には出てないような詳細な識別点なども表示できたらなぁと考えてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?