見出し画像

無人島に住む人から見える景色

この前、イベントに行くと無人島開拓者(むじんちゅ)のTessiさんと出会った。彼の言葉は新鮮で、なぜか自分の心に刺さったからここに残したい。

「ありがとうが一番最初に来る」

人前を通るとき、何か受け取るとき、いつも無意識に言ってる言葉がある。

「すいません。」

僕も意識するとよく言ってることに気づく。

これが無人島ではどうなるか、

「ありがとう。」

これが一番最初に来るらしい。素敵だ。こんな人になりたい。こんな世界ならいいなっ。そう思った。

でも、この違いはどこから来てるのか疑問に思った。


無から有の考え方。

一番最初に出る言葉の疑問の答えがここにあった。

この時代はモノがあふれてる。腹が減ったら、コンビニに行けば食べ物はあるし、困ったら、それを解決するものが大抵はすぐに手に入る。

無人島は限りなく反対に位置する。腹が減ってもコンビニはないし、何もない。

そんな無人島で暮らすとどうなるのか。島から帰ってきたときに視点が変わっていた。Tessiさんは言う。

何もないところから考えられる。ゼロベース志向がほんとの意味でできる。モノがあふれてるこの時代でも、無から有を見れる。

するとどうなるか、

簡単に言えば、すべてに対して”ありがたみ”を感じられる。という。

「ありがとう」が一番最初に来る理由はここにあるんだなと思った。

人やモノ、何に対しても、それがあるありがたみ。当たり前じゃない。僕らは、その感情が決裂してる。

ありがたみを感じられれば、自然と「ありがとう」が一番最初に来る。そう思う。

僕らは、人やモノがそこにあるのは当たり前。そのうえで自分主体で考えてるから、「(迷惑かけて)すいません」が一番最初にくるのかな。


Tessiさんの生き方

SOUTA!迷ったらこれ読め!にも書いたんだが、彼の生き方に感銘を受けた。

なぜ無人島で生活することを選べたのか。不思議だった。行動力とかの次元じゃない。どうやったらその選択にたどり着くのか。

信念だと言う。

明日何が起こるのか分からない。具体的な目標に縛られずに、それ以前にブレない芯を持ってる。その信念を先に決めて、信念に従って判断してる。

彼には、キャッチコピーがある。

”ドラマティックな日々を。シネマティックな人生を。”

死んだときに一本の映画を作る。その主人公は自分で、内容は自分の人生だという。

そこから判断する。どっちの方が映画として面白いか。ワクワクするか。奥深いか。その基準までは分からないが、判断基準は映画だという。

だから、無人島に行かないかといわれたときに、すぐ行きます!って判断できたらしい。

その判断をし続けて、日々の日常もドラマティックなものにしたいという。

僕は”男は滾る方を選べ”という信念があるが、その基準で判断できているかといわれると全然だったので、Tessiさんをすごいなって純粋にそう思った。

あと、僕もその考えがいいなって思ったから、信念ベースで考えて、行動まで落とし込める人になりたい。いや、なる。


苦しいときは、、、。

フリーランスで、好きなことを仕事にするのはめちゃめちゃ大変らしい。マネジメントから営業、マネタイズなどなど自分一人でしなきゃいけない。

ちょ~しんどいし、苦しいけど、そんな時は楽観的に考えるという。

前までのフリーランスと今のフリーランスを比べると、今の方が社会的地位もあるし生きやすい。人類史上一番マネタイズしやすいのが今。

そう考えると楽になる。

とはいえ、覚悟はいる。

ただ、覚悟の大きさの分だけ、大きなものになるという。

辛いときやしんどい時に人の中身が出ると思っているから、そんな時に楽観的に考えられるところがTessiさんの魅力の一つだと思った。


最後に

彼なりに思ってることがありつつも、僕ら若者に夢を与えてくれる存在で、人間としてすごい人なんだなって思った。


人間力。決断力。行動力。マネタイズ力。コミュニケーション力,,,etc




どれも分からないくらい半端ないけど、




一旦置いといて、




彼のような、目がキラキラしてるそんな大人になりたいなっ。



Instagram→Tessi|無人島開拓者(むじんちゅ)


written by→江藤壮汰





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?