見出し画像

【参加レポート】2023/9/10(日) 第5回TCGフリーマーケットに出店しました(ナイト・シェイド)

表記の通り、23/9/10(日) にnote placeで開催された第5回TCGフリーマーケットに出品者として参加しました。当日note placeへいらっしゃいました皆さまへ、本当にありがとうございました。

WeWork麹町 noteplaceは7F

■当日の様子と反省点

開場後、すぐに当ブースへたくさんのお客様がお買い求めにお越しいただき驚きを隠せませんでした。
まさかガンダムウォーがこんなに盛況だとは・・・!!


めぼしいシングルはほぼ放出

未開封のブースターやBOXはすぐに売り切れ、シングルバインダーも多くのお客様に閲覧・お買い上げをいただきお昼過ぎまで応対が止まることはありませんでした。予め調べられる範囲で相場を確認、1枚ずつ値付けをしておいたのが功を奏したようです。
個人資産の処分でかなり安価に設定していたため、お値段確認などに取られる時間はほぼありませんでした

唯一の心残りは、ワンオペ対応で購入からお会計までに多くの時間を要してしまったことです。バインダーから出す動作などもっとスムーズに対応できる工夫を検討しておくべきだった、と反省しております。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。


■ガンダムウォーの近況と自分のカード資産

帰宅後に改めて痛感したのですが、当ブースへ来られたお客様と昔のガンダムウォー談義と近況をお話できたのが最高に嬉しかったです。

私は8弾からBB発売の頃にMTGから転向したのですが、当時は地元ショップに初弾からブースターが販売していたので割とすぐにカードを集めることができました。
その後、22弾・前線のフォトグラフ発売時期まではプレイヤーとして遊んでいましたが、地元プレイヤーの転勤や引っ越しなどが重なった影響で一旦離れ、そのまま引退するような形に・・・

ハイヒールと武器供与のコンボが衝撃だった、変形ZZがえげつない、白のドローソースが高価すぎる割に低性能、MFで環境が一新、20弾以降は殺伐としていた、ACEカードはアカン、Sガンダムは一世を風靡、緑のウィニー→中速の歴史などなど・・・お客様との懐かしい話題に花を咲かせながらお買い上げいただけて、感謝が止まりません。



■今後について

今回出品したシングルバインダーの中身はほとんどお買い上げいただけたので、もう売れそうな商品は残っていません。そのため、次回のフリマ参加は困難かと思います。もし仮に、地元で余剰在庫が見つかるようなことがあれば、再び皆さまとお会いできる機会もあるかも知れません。
その時はまた、素敵なひと時を皆さまとご一緒できればと存じます。

最後になりますが運営・主催者のはまさん、出品者の方々、ご来場いただいた全てのお客様へ改めて感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?