SOUNDSGOODという店舗名の意味

店長のけんにぃです!

よく、SOUNDSGOODってどういう意味?なんでそういう名前にしたのって聞かれます。

SOUNDSGOODは外人さんがたまにいう「いいね!」的な意味合いでつかう「SOUNDSGOOD(いいね)」からきています。

それは当店に来るパフォーマーの意気込みや情熱、夢、新たしいことに立ち向かうチャレンジ精神、お店での人と人の出会い、そういったポジティブな物事、応援したくなるような物事すべてに「SOUNDSGOOD(いいね)!!」したいという気持ちを表現した店名です。

いいね!って背中を後押ししてあげるお店にしたいんです。

僕が思うのは、世の中なんでもほんの目の前の瞬間にあるリスクや失敗に目を向けて挑戦する人が少ないなぁと思います。やってみたいことはやってみらたいいと思うし、目の前のリスクよりも先にある叶えたいことをイメージしているならまずはそのイメージを具現化するように少しずつでも努力していければいいと思います。

例えばダンスやったことない方がダンスをはじめにやると笑われるかもしれません。歌が下手なのに人前でいきなり歌うと笑われるかもしれません。でも最初からダンス上手い人もいないし、歌が上手い人もいません。みんな努力をして上手くなっています。もちろん初めからポテンシャル高い人もいるかもしれませんが、それは努力を重ねた人にはいずれ抜かれるでしょう。

何かをやりたい人はやればいいと思う。そしてそれを人から一定の評価をしてもらうためにはそのレベルに向けた努力を積み上げる必要がある。その評価相応の努力を。

うちのお店ではそんな努力を重ねている人にSOUNDSGOODしたい。まだ努力を始める前でも熱い意志をもっているひとの背中をSOUNDSGOODしたい。それが生きているうえでその人のレゾンデートル(自身が信じる自身の存在価値)になるかもしれないから。

最初は人に馬鹿にされるかもしれない。それでもそれ以上に進みたい自分のイメージがそこにあるならやってみたらいいんだよ!そんな貴方の立ち向かう姿にSOUNDSGOODします!

今成功している人もきっと初めは誰かに笑われたはず・・でもそこを強烈なイメージとそれを具現化する努力で成功をつかみ取ったんだと思う。

うちのお店で人の努力を笑うことはしたくないし、どうかお店に来るお客さんもそれを応援する気持ちでいてほしい。人の努力をけなしたり笑う側にならないでほしい。

みんなが頑張っている人にSOUNDSGOODするお店って素敵ですよね。僕はそういうお店にしたくて。友達や親が反対してもそれを押し切っても叶えたい物事がある人の背中をおしてあげたくて。そういうお店になることを願い込めてSOUNDSGOODという店舗名にしました。

僕自身、お店をやる上でライブハウスとしての事業を行う経験もないので大したこと言えないし、上から物事いうのもおこがましいのですが、お店の信念としてしっかり書かせてもらいました。そして僕自身も。お店のスタッフとともにSOUNDSGOODが素敵な場所作りになるよう日々コツコツ、小さなことから頑張っていきたいと思います。


【当店のスタッフ近況情報】
火曜日にイベントの練習をしました!2月15日の本番に向けたリハーサル風景です!実はイベントが金曜日のため当日リハーサルができない現状にあり。この日が最後の詰めということでみんな集中して頑張ってました。みんんな金曜日きてくださいね。どうぞ宜しくお願いします!


【スタッフ募集】
当店ではお店でアニソンやボカロ曲などを一緒に歌ったり踊ったりできるスタッフさんを募集しています。興味ある方はお店にご連絡、またはお足運び頂きお声かけください。勿論イベントのパフォーマンス見てからでもオッケーです!是非一緒に面白いステージを作ってお客さんを笑顔にしましょうー!

SOUNDSGOOD(サウンズグッド)
電話番号098-894-2121(担当よへなまで)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?