マガジンのカバー画像

日誌

313
日誌
運営しているクリエイター

#日誌

日誌 2024/06/20 (木)

今朝は久々に眠い目をこすりながら起きた。最近はスッキリ起きれることが多かったので余計につらい。それでも今日もやることは盛りだくさんなので渋々起きて仕事スタート。 本日はデベロッパーチーム定例の日。今回の小ネタ当番の方からオススメのポッドキャストを教えてもらった。技術系のものからそうでないものまで、普段ずっとラジコで聴いてるひとならではのチョイスだったので、わたしもちょっと導入してみようかと考え中。果たして横でタスクと関係ない日本語が流れてる環境で集中できるのか? Ryan

日誌 2024/06/19 (水)

梅雨入り直前の晴れの日、昨日干した洗濯物を取り込んでから仕事スタート。 gRPC 再入門するかもって事でドキュメントを眺めてみる。ちょっと思うところあって HTTP/2 を使いたいと思ったのがキッカケなんだけども、よくよく考えるとクライアント側も対応してる必要があるので Unity の情報を探してみると、どうやらちょっとの工夫でいけるっぽい。が、今回はターゲットデバイスが iOS なので、そこでちゃんと動くかどうかを担当の方に確認。一度試しに手を動かしてくれることに。全部上

日誌 2024/06/18 (火)

前日ほぼほぼ徹夜だったので、昨晩は落ちるように寝れた。それもあってか目覚めもバッチリで気持ちよく仕事スタート。 運用フェーズに入っている案件で AWS RDS の Aurora MySQL Serverless V1 を使ってるのがあって、こいつも 2.x から 3.x にアプデするかと思って作業にはいったところ何故か選択肢に 3.x が出てこない。「ほかのバージョンを選択するにはキャパシティタイプを変更してください。」って書かれてるんだけども、どれの事を言われてるのか分か

日誌 2024/06/17 (月)

今日は結構大事なタスクがある日なのに、なぜか全然寝付けず無駄にほぼほぼ完徹の状態で仕事スタート。 複数案件のインフラ規模を縮小する作業があって事前に見積もりも出したりしてたのに、いざ作業してみると AWS の Aurora MySQL は 2.x 系では使えた db.t3.small が 3.x 系では使えなくなってしまっていた。しぶしぶ db.t3.medium にしてリザーブドインスタンスも購入したけども、思ってたほどコストダウンが見込めなくなってしまってだいぶガッカリ

日誌 2024/06/13 (木)

今朝も朝イチから mtg のためいつもより早起き。この調子で少しずつ起きる時間を早めていけたら良いな。 本日はデベロッパーチーム定例の日。メンバーのひとりが長らく取り組んでいる AI まわりの内容と、それをさらに一歩踏み込んだ内容を聞けてとても有意義な時間だった。成果物を見て驚くだけじゃなくて、その過程も知れることでより大きな驚きとメンバーへの労いの気持ちが感じれるのは、作り手側に回れてこそのものだと思う。 もうすぐ年一回の社員全員がオフィスに集まる機会があるので、そこで労

日誌 2024/06/12 (水)

今朝は昼からの mtg に備えて早めに起きて下調べから仕事スタート。 色んな案件の mtg がごちゃまぜに入ってきて頭の切り替えが難しくなってきた。そろそろどこかでスイッチの切り替え方を見つけないと、中盤くらいからしんどくなってきそう。チーム全体が同じような状況になりつつあるので、どうにかみんなで乗り切りたいところ。 mtg の量が増えてきて実装の手も思ったように進まず、こちらもなんとかしないと危ない。 レザークラフトで次に作るものがなかなかまとまらない。早く型紙書くフェ

日誌 2024/06/11 (火)

今朝は朝イチから mtg があると勘違いしてちょっと早起き。頭が仕事モードになってしまったのでそのまま仕事スタート。 新しい案件の仕様を並列に色々考えてると、別の案件に引っ張られてしまいがちで無駄に複雑に考えてしまう。その隙間に mtg が入ってくるとさらにややこしくなってしまって頭のなかがしっちゃかめっちゃかになってよろしくない。みんなこーゆーのをどうスッキリさせているのか、次のチーム定例の時に聞いてみよう。ともあれタスクのひとつをヘルプしてくれる方が見つかりそうなので、

日誌 2024/06/10 (月)

今朝になって雨があがって日が出てきていたので、洗濯機を回してから仕事スタート。 AWS Pricing Calculator とにらめっこ。以前の Calculator と比べてかなり細かく計算できるようになった代わりに、かなり項目が多くなってとっつきにくくなってしまって敬遠していたが、なんとなく触ってるうちにちょっとずつ慣れてきた気がする。 次のレザークラフトに向けて色々な既存のものを眺めてみてる。なかなか要望に合う形に収めるのが難しいけど、そろそろ良い感じに着地させた

日誌 2024/06/05 (水)

今朝は朝イチから mtg が入っていたので、ちょっと早めに起きてインコちゃんたちと戯れてから仕事スタート。 複数の案件が同じタイミングで動き出しそうでちょっとドキドキしてきた。もっとバラバラに来てくれたらしっかり向き合えるのに、なかなかどうして上手くはいかないものですな。と、そんなトコロに同業種の友達が手が空いているという情報をキャッチして、上手くいけば良い感じに着地できそう。 とりあえずは忙しくなる前に手持ちのタスクを消化しておかなければなので、粛々と実装を進める日々。

日誌 2024/06/04 (火)

昨晩色々あって夜更かししてしまったので、今朝は異様な眠気のまま仕事スタート。 色んな案件が並走してる状態で、細々したタスクが散乱し始めたのでここらで一気に片付けることに。こーゆー時にテストをしっかり書いてると必要最低限の安心感が得られて精神衛生上とても良い。ここ何年もビジネスロジックと同じくらいのテストを書くクセがついていて、書いてるときはやりすぎ?とか思うこともあるけども、運用・保守フェーズに入ったときに有り難みを実感するので、今後もこのやり方は変わらず続けると思う。

日誌 2024/06/03 (月)

気がつけばもう 6 月。今年は後半に色々バタバタしそうな予感がするんだけども、あっという間にその時が来てしまいそう。 新規案件のキックオフに参加。今回はいつもと違う角度でまたエクストリームな事になりそうなので、しっかり状況把握していかねばならん気がする。と言いつつも初動を上手く乗り越えることが出来たら、その後の流れに良い感じに繋げることができそうなので、チームのみんなと楽しく進めることが出来ると良いな。 ちょっとレザークラフトに慣れてきた感はあるものの、ちょっと調べると知

日誌 2024/05/31 (金)

今朝は嫁さまが数日間お出かけということでお見送りしようと思ってたけど、見事に mtg とかぶってしまって未遂に終わってしまった。 自身で読み書き出来ない言語を仕事で扱うという難しさにちょくちょく出くわす。さらにそれらの「カッコ良い表現方法」となると、さらに一段も二段も難しさが増すので、それらとどう向き合っていくか?みたいなトコロがずっと悩ましい。長らくモヤモヤしてる問題ではあるものの、今後もこれを抱えながら進めていくことになるんやろなー。 晩御飯食べたあとくらいからずっと

日誌 2024/05/30 (木)

昨日眠気から速攻寝落ちしたからか今朝はスッキリ目が覚めた。こーゆー意味では通勤という運動も必要悪なのかも。 本日はデベロッパーチーム定例の日。もう 10 年以上の付き合いになるメンバーの改めましての自己紹介を聞いて、長く付き合ってるのに今更初めて知ることがたくさんあってとても楽しかった。ただ、やっぱ今までのメンバーと共通してエリートな道のりを歩んで来てる印象があって、そんなメンバーと肩を並べてわたしみたいな途中乗っかりな野良犬が一緒に仕事出来てるってのは、この業界はホントに

日誌 2024/05/29 (水)

今日は大阪オフィスへ出社のため、わたしもインコ達も早起きして準備。無事余裕をもって到着して仕事スタート。 久々に会うメンバーとワイワイ話せて、やっぱり顔を合わせるのは良いなと思いつつ、作業環境が違いすぎて進捗はビックリするほど出なかった。フルリモートが長くなるとこーゆーことになるのかとしみじみ実感。 晩御飯を食べながら現状や今後の話をたくさん出来て、それぞれがどんな事を考えているのかが分かってとても有意義な時間が過ごせた。自分自身も今後どうしていきたいのか、もっと解像度高く