見出し画像

普通のサラリーマン投資家が、FIREするまでの全記録 第44夜 【LEXUS】

画像1

【レクサス】 今秋のNXのフルモデルチェンジ!


私、2年前にレクサスNXを購入し、3年で乗り換える予定をしていましたが、

2021年秋に新型がようやく発表となるとのこと。

先日、レクサスから先行予約商談会の案内が来ました。

しかし、現時点では、正式なデザインが出ていません。

そんな中で、乗り換えるかどうか判断できません!


【デザイン予想】 

3眼LEDライトは、維持される。

L字のライトは、上にいく。

テールライトは、細くなり、繋がる

こんな感じでしょう!

フラッグシップのLSが、3眼を維持しましたので、これは他のモデルも引き継ぐ。

また、L字のライトも、LSは真ん中寄りになったり、UXは上になってます。このことから、NXも上になる可能性が高いですね。

テールライトは、新型ハリアーのような形になるでしょうね。ポルシェライクなデザインを、audiも取り入れていますから、これも確実。


【リセールバリュー】 SUV系は50%以上!

レクサスに限らずですが、今は、世界的にSUVが人気ですね。

なので、NXのリセールバリューは3年後で54%です。半額以上で買い取ってくれます。

なので、500万ほどなので、頭金を200万入れて、最終回払いを200万にすれば、100万を36回払いで済んじゃいます。

なので、3年周期くらいで、車検を受けずに、新型に乗り換えていくのが、賢い乗り方です。


【レクサスの特別感】 

誕生日のお花

誕生月には、お花が送られてきます。

しっかりと、手書きのメッセージで、「○○様、おめでとうございます」

と、書かれています。


コンシェルジュ

一番、贅沢に感じるのは、車内の電話ボタンを押すと、専属のコンシェルジュに繋がるところ。

こんにちは、○○様、本日はどうなされましたか?」と、対応してくれます。

「近くのレストランを教えて欲しい」といえば、ナビにデータを飛ばしてくたりれます。

ただ、使ったのは、試乗の時の一回だけですが!


ラウンジ

メンテナンスを定期的(頻度高め) に無料でやってくれるので、細かな消耗品の交換なんかも無料です。洗車も水洗いは無料だったかな。

待っている時に、ラウンジスペースに案内されますが、その空間がなんか良いです。

子どもの遊べるスペースもあって、大人はゆっくりできます。飲み物は、空いたら、おかわりいかがですか?と、おねぇさんが来てくださいます。


このように、オーナーの気分を良くしくれる気遣いがあり、次もレクサスにしたいという気持ちになっちゃいます。

テスラに乗り換えたい気持ちは、消えませんが!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?