見出し画像

【みんなの銀行】は怪しい?口コミや気になることを徹底調査して分かったこと

最近よく聞くデジタルバンク「みんなの銀行」ですが、どんな銀行か知っていますか?

現在、口座を開設するだけで1,000円がもらえるんです!

そして、お友達を紹介するとさらに1,000円がもらえて、なんだかお得そうですよね。

そうはいっても、聞きなれない銀行だし「本当に大丈夫?怪しくない?」と心配になってしまいます。

・怪しそうだけどちゃんとした銀行?

・口コミや評判は?

気になる「みんなの銀行」について、徹底調査しましたよ♪

【みんなの銀行】本当は怪しい?どんな銀行なの?

画像2

引用:みんなの銀行公式HP

銀行といえば給与が振り込まれたり、光熱費が引き落とされたりと、何かしらお世話になっていますよね。

最近は実店舗のないネットバンクも普通になってきましたが、日本では「銀行法」という法律に基づき銀行は株式会社として設立されます。


みんなの銀行の会社概要はこちらです

称号:株式会社みんなの銀行

設立年月:2019年8月15日

所在地:福岡市中央区西中洲6番27号

代表電話番号:092-791-9231

代表者:取締役頭取 横田 浩二・取締役副頭取 永吉 健一

資本金:165億円(資本剰余金含む)

株主:株式会社ふくおかフィナンシャルグループ


「みんなの銀行」という親しみやすいネーミングからちょっと怪しそうと思ってしまいますが、立派な銀行でした

ふくおかフィナンシャルグループ」の100%出資子会社ということからも、安心して利用することができる銀行なのです。


ふくおかフィナンシャルグループとは?

スクリーンショット 2021-11-20 6.32.42

引用:ふくおかフィナンシャルグループ公式HP


九州を中心に海外拠点もあり、金融関連のグループ企業が多数あります。

上場企業でもある「ふくおかフィナンシャルグループ」が、新しく設立したデジタルバンクが「みんなの銀行」です。


銀行を新しくつくるなら、SNSのような場所がいい。
毎日訪れて、自分らしく過ごせる。
グループでつながったり、好きな情報に出会える。
そんな新しい銀行のカタチを、みんなでつくっていこう。
引用:みんなの銀行公式HP

新しい銀行のカタチ」と公式サイトにも書いてあるとおり、今までとは全く違うカタチの銀行です。


でも安心してお得に使えるなら、口座を開設してみたくなりますよね♪


お得な使い方が気になる方はこちらの記事をご覧くださいね。
▷▶︎▷【みんなの銀行】にもう登録した?お得すぎる使い方をご紹介!

口座開設でどうして1,000円がもらえるの?

スクリーンショット 2021-11-20 16.03.31

引用:みんなの銀行公式HP

口座開設で1,000円がもらえるだけでも嬉しいですが、お友達を紹介するとさらに1,000円がもらえるなんて、やっぱり怪しそうな雰囲気がしてしまいます。


銀行は今、預金利息0.001%の超低金利時代

・100万円預金をすると1年で利息「10円」

・1億円預金すると1年で利息「1,000円」

単純計算でこうなりますが、税金が引かれますので実際はもっと少なくなります。


そんな中みんなの銀行のお友達紹介プログラムは、最大30万円までもらえるのです。

ますます怪しい・・・?


みんなの銀行はなぜ、こんなプログラムがあるのでしょうか?

それはズバリ「顧客を増やすため」です。


そのために様々なキャンペーンが行われていて、そのうちの一つがお友達紹介プログラムです。

みんなの銀行では2021年7月に専用アプリのダウンロード数が「16万件」になったと発表後、現在はすでに「30万」ダウンロード越え!

そして、2023年までに「120万件の口座開設」を目標としているのです。

そのためにはまず、たくさんの人に知ってもらう必要があります。

銀行としては少し派手?とも思えるプログラムですが、宣伝効果は抜群です。


口座開設をするのは無料です。

1,000円をもらって得をすることはあっても、損をすることはありませんよね。

お友達紹介プログラムも、魅力的な気がしてきます♪


企画は予告なく終了してしまう可能性があり、もう二度とないチャンスかもしれません。

登録時に紹介コード【cGsEOkrh】を入力するだけで1,000円がもらえます。
紹介コードはたったの1回しか入力できないのでこのチャンスを逃さないでくださいね。

みんなの銀行 開設口座URL
https://www.minna-no-ginko.com/open-account/
紹介コード:cGsEOkrh

デジタルバンクは不安じゃないの?

スクリーンショット 2021-11-20 16.09.52

引用:みんなの銀行公式HP

みんなの銀行の最大の特徴は、スマートフォンだけで全ての取引を行うことです。


みんなの銀行では、普通預金を「ウォレット」と呼んでいます。 お財布感覚で、「使っていいお金」をここに入れ、キャッシュカード・現金を持ち歩くことなく、お支払いから、振込み、ATM入出金まで、いつでもどこでもスマートフォンオンリーで利用することができます。
引用:みんなの銀行公式HP

公式サイトでは「スマートフォンオンリー」と書いてありますが、セキュリティは大丈夫か気になるところです。

使えるデバイスはスマートフォン限定で、パソコンも使うことはできません


大事なセキュリティ対策について

①取引端末の限定
取引ができるのは、登録したスマートフォン1台だけです。

②二要素認証
取引の種類によって、複数の認証要素を用いています。
例えば端末認証と生体認証などを組み合わせることで、不正利用を防ぎます。

③不正アクセス防止
パスワードなどの各種認証は、一定数以上でロックがかります。

④メール通知
ATMの入出金・振込・登録情報の変更・デビットカードの利用など、メールで通知されます。

⑤通信の暗号化
SSL/TLS規格を採用し通信データを暗号化することで、第3者に情報が漏れることを防いでいます。

⑥情報の保護
安全対策として顧客情報は暗号化、社員のアクセス権限の厳正な管理などを行なっています。

⑦サイバーセキュリティの厳正管理
セキュリティ監視は24時間365日で、不正な侵入やサイバー攻撃の対策を行なっています。

銀行システムとしてはこのように、万全のセキュリティ体制になっています。

あとは利用者がスマートフォンにロックをかけたり、パスワードの管理を厳重にするなど15個の対策を推奨しています


スマホ一つで便利な分、利用する私たちも日頃からセキュリティについて意識する必要がありますね。

みんなの銀行の評判や口コミは?

スクリーンショット 2021-11-20 16.29.08

引用:みんなの銀行公式HP

2021年5月のサービス開始からすでに、30万ダウンロードされているみんなの銀行ですが、評判や口コミが気になりませんか?

みんなの銀行のスマートフォンアプリが、2021年のグッドデザイン賞を受賞するなど認知度は上がっていますが、銀行としてはどうなのか口コミを見てみましょう♪


みんなの銀行のプレミアム会員になったことでデビットカードの還元率が1%にUPしたので、早速Apple Payに登録してコンビニでスマホ決済してみたけど、使い勝手良くて気に入りました😊✨
丁度プライベートの支払いに使ってたクレカのデザインが変更されて安っぽくなったことだし😂
こっちに乗り換えよ🙌
引用:Twitter
Box機能が便利そうだったので、みんなの銀行使ってみた!
最近の私は、月初めにバーっと用途ごとに金額書き出して、別の銀行にメモ付きで入金しているのだけど、これなら同じアカウント内でサッと分けておけるし良いかもしれない。
メイン銀行にはまだ怖いけど、用途が決まってるものは良いかも。
引用:Twitter
みんなの銀行は1,000円プレゼントが話題だけど、銀行口座としてもかなり使えることがわかった
年会費600円のプレミアムに加入すれば、デビットカード利用で1%還元(無料トライアル中なので、加入→即解約でも1年利用可能)
早速、Apple Payに登録して使ってみた
Suicaのチャージでも1%還元
引用:Twitter
みんなの銀行素晴らしい!
使いやすい!
わかりやすい!
簡単!
早速、使ってみたけど本当に素晴らしいね!あとはセキュリティのレベルだけだね!
他の銀行も見習うべきだね!
銀行だけじゃ無く、他の様々なところもわかりやすく!使いやすく!しないとな!
引用:Twitter
みんなの銀行を使ってみた感想。口座開設がスムーズ。BOXという概念がよくわからなかった。キャンペーンで振り込まれるお金は貯蓄用に入っているので、出勤したい場合は普通口座に移さないと出金できない。貯蓄口座から普通口座に移すのはフリックするだけ(画期的!)
引用:Twitter

スマートフォンを普段から使っている人にとっては、便利で使いやすいという口コミが多いです。


みんなの銀行セブンATMまで行って出金しようとしたらできませんでした
出金というボタンを押しても反応がないのです
隣りにある入金というボタンも反応しません
私のスマホの問題なのでしょうか
デビットカードは問題なく利用できました
引用:Twitter
みんなの銀行は預金金利は一般の地銀と同等だな 低い金利なのに敢えて資産形成用としての貯蓄用にはしたくないな ブラウザ版がないアプリのみだから万が一スマホにトラブル生じたらバックアップないしセキュリティ不安だし 無料コースはコンビニ入金なら無料だけど出金は有料で振込銀行登録も有料
引用:Twitter

この様に実際に出金ができなかったり、スマートフォンのトラブルを心配する口コミもみられました。


スマートフォンを持っている世代にとっては、スマホ完結型の銀行でも特に問題はなさそうです。

でもスマートフォンだけというのは、デメリットの一つかもしれませんね。

【みんなの銀行】は怪しい?気になることを調査して分かったことまとめ

名前だけ見ると「本当にちゃんとした銀行?」と思いましたが、新しいカタチの銀行ということが分かりました。

ふくおかフィナンシャルグループ100%出資子会社

取引は登録したスマートフォン1台だけの完全デジタル銀行

万全のセキュリティー体制でアプリで取引


スマートフォン一つですがセキュリティも万全で、安心して利用ができる銀行です。


口コミでは、口座開設もスムーズで使いやすい、便利というものが多く見られました。

スマートフォンだけというのはデメリットでもあり、不安という口コミもありましたが、これからこのようなサービスがますます増えていくはずです。


キャッシュレス化の時代、新しいカタチの「みんなの銀行」

口座開設で1,000円がもらえるこのチャンスに、試してみるのもおすすめですよ♪


登録時に紹介コード【cGsEOkrh】を入力するだけで1,000円がもらえます。
紹介コードはたったの1回しか入力できないのでこのチャンスを逃さないでくださいね。

みんなの銀行 開設口座URL
https://www.minna-no-ginko.com/open-account/
紹介コード:cGsEOkrh

1,000円もらえるキャンペーンについて、より詳しい記事はこちら。
▷▶▷【みんなの銀行】口座開設で1,000円、お友達紹介でさらに1,000円をもらおう!

便利な機能と操作方法はこちらの記事をご覧くださいね。
▷▶▷【みんなの銀行】の使い方は?便利すぎる機能と操作方法をご紹介!


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?