見出し画像

青に包まれると、内側へ向かっていく


青の瞬間 ブルーモーメント


見上げた空の色が
あまりにも美しくて
写真をパチリ

天気が良く雲のほとんど無い日
日没後、わずかな隙に訪れる、
辺り一面が青い光に照らされてみえる現象を

ブルーモーメント
和名では「青の瞬間」
と言われるそうです。

ほんの10分後
車で移動して見上げた空は
青が深まりこれまたパチリ

移り変わる青がどれも美しい
群青色かな

暗くなった青は
黄色の光がよく映えます


ジャパン・ブルー

季節と色を紐解く講座で
高月美樹さんが青の話をされました。

かつて来日した西洋人が、
町が藍色に彩られている様子や
至るところで藍色の衣装を見たと
驚きとともに魅了されたそうです。

藍染の暖簾

青が愛された理由は
藍が染色で扱いやすかったことや
使い込むほどに味わいがでること。
虫よけや汗疹防止の効果があったことなど。

明治初頭には
「ジャパン・ブルー」という
英語の色名も登場しました。


天の意志

青色の象意は
✔︎天の意志・平和・伝える・穏やかさ
✔︎空の色であり水の色
✔︎すべてはブルーから始まった
✔︎魂の青写真

日本人はとにかく青が大好きで
平和や穏やかさを愛する国民性だからこそ
青に惹かれるのかもしれません。

青に包まれていると
内側にベクトルが向かいます。

自分の内なる真実に繋がり
譲れないあなたを見つけていく。

本当に伝えたいことは?
本当に望むことは?

内なる音を聞いてあげてください。

新緑まばゆい季節から
緑が色濃くなっていってます。

夏至のピークに向かって
私たちも成長の時期ですが

いまひとたび青に包まれて
ご自身の魂の真実に繋がるのも
いいかもしれませんね

(初夏に投稿したブログより転載)


とうとう季節と色の関係を紐解く講座・夏編
三日後にせまってきました。
にっぽんの青を堪能するひとときになりそうです


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはカラーで世界を変えていく社会活動に使わせていただきます。