見出し画像

【プロ野球】2023年ドラフト指名選手についての雑感まとめ/セ・リーグ編

告知他

こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。
こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。
・パ・リーグ編はこちらからどうぞ


はじめに

 「この選手数年後にはローテを守ってるんだろうなぁ」

 「ドラ2としては儲けもの」

 そんな感想を毎回ぼやっとドラフト直後に抱いてはそのまま放置。中には成績の数字や使われ方まで含めてきちっと当たっているものもあるのに、どこかに日付を含めて残しておかないと、後出しじゃんけんみたいに思われる。それに、結果とすり合わせる行為を何度もしていけば、知見が深まるのでは。

 そんな思いもあって、今年はドラフトの選手に対して雑感を書いておくことにした……という記事です。今回はセ・リーグ編。パ・リーグ編は既にこちらに公開しているので興味があればどうぞ、という感じ。

 専門性も無ければ、気になった選手についてしか語りませんが、あくまで自分の備忘録と「ほら、言った通りだろ」という主張をするための証拠みたいなものです。ちなみに、ファンである関係でオリックスとDeNAに重心がのっかっています。他球団は分からん。

阪神タイガース

指名選手一覧

【本指名】
1位 下村海翔(投手/青山学院大学)
2位 椎葉 剛(投手/徳島インディゴソックス)
3位 山田脩也(内野手/仙台育英高)
4位 百崎蒼生(内野手/東海大熊本星翔高)
5位 石黒佑弥(投手/JR西日本)
6位 津田淳哉(投手/大阪経済大学)
【育成枠】
1位 松原 快(投手/富山GRNサンダーバーズ)
2位 福島圭音(外野手/白鴎大学)

雑感

 今年こそ優勝しているものの、近年に目を回せば「常にAクラスにはいる」という阪神。

 そんなこともあってかチームの核となる選手には比較的苦労をしていないものの、投手陣、特に先発に限って言えば社会人卒やそれ以上程度の選手が多く、そのあたりが大学や独立リーグから豊作と言われる投手を指名する理由にもなっている印象。一位での単独指名も含めて、上手く立ち回った感の強い顔ぶれに見える。

特に気になった選手

ドラフト2位/椎葉剛

 2位で独立というのは割と珍しいような気がする。気のせいか。そこまで意識を向けたことが無いところなのでよく分からない。

 投球の話をするならば、速球が数字質ともによく、空振りを取れる変化球もある。恐らくはリリーフ、あわよくば守護神という期待を込めての獲得だとは思うが、荒れるは荒れるが、一年間リリーフとして稼働出来る可能性も高いように見える。

 年齢的にも大卒の投手とそう変わらないため、即とは言わなくとも、2年後、3年後程度まで含めれば一軍の勝ちパターンに定着する可能性も高い。気になるのは制球よりも、変化球だろうか。プロでも空振りがしっかりと取れるか。それを意識させて速球への対応を遅れさせられるか。注目したい。

ドラフト5位/石黒佑弥

 前評判との期待値の差で言えば、阪神のドラフトで一番気になっているのかもしれない。同じく優勝した、パ・リーグのオリックスに似通った指名で、下位で社会人の投手という恰好だが、成功しそうに見える。

 速球は球速と回転数は悪くない程度ではあるが、なんだろう。軸が良いんだろうか。とにかく綺麗なストレートが良く。このタイプは変化球とのコンビネーションが重要で、西武・松本航あたりがそうだが、速球で押しすぎても駄目、変化球で交わし過ぎても駄目というイメージ。

 だが、石黒の場合は変化球も備わり、制球もかなりいい。基本的にはリリーフの獲得だとは思うが、先発としても面白い。予想外の大当たりの可能性もあるように見える。

広島東洋カープ

指名選手一覧

【本指名】
1位 常廣羽也斗(投手/青山学院大学)
2位 高 太一(投手/大阪商業大学)
3位 滝田一希(投手/星槎道都大学)
4位 仲田侑仁(内野手/沖縄尚学高)
5位 赤塚健利(投手/中京学院大学)
【育成枠】
1位 杉田 健(投手/日本大学国際関係学部)
2位 佐藤啓介(内野手/静岡大学)
3位 杉原望来(投手/京都国際高)

雑感

 大卒投手の豊作を十二分に活用した上手いドラフトをした、というイメージが強い。

 後でも少し触れるが、1位の常廣と2位の高はどちらもドラフト1位でも全くおかしくないスペックで、広島で言えば、左右の差異はあれど、大瀬良九里。他球団に目を回すのであれば、横浜の山﨑石田に近しいドラフトで、数年後球団の1番手、2番手先発がこの2人でも全く不思議はない。怪我を含めて評価を落としたのかは分からないが3位の滝田も悪くなく、かなりいいドラフトをしていると言える。

特に気になった選手

ドラフト2位/高太一

 今年のドラフトを最も体現している選手と指名順位かもしれない。ピッチング内容は例年のドラフト1位左腕と遜色がなく、これが広島という2位指名の遅いチームまで残っていたのがまた凄い。

 球速はとんでもなく速いというわけではないが、及第点はあり、質もいい。変化球も十分と、先発として即戦力になれる可能性を秘めている投手と言えるだろう。1位で常廣を取れている球団が獲得するというのが実に贅沢な話である。

横浜DeNAベイスターズ

指名選手一覧

【本指名】
1位 度会隆輝(外野手/ENEOS)
2位 松本凌人(投手/名城大学)
3位 武田陸玖(投手/山形中央高)
4位 石上泰輝(内野手/東洋大学)
5位 石田裕太郎(投手/中央大学)
6位 井上絢登(外野手/徳島インディゴソックス)
【育成枠】
1位 高見澤郁魅(内野手/敦賀気比高)
2位 清水麻成(投手/樹徳高)
3位 小笠原蒼(内野手/京都翔英高)
4位 庄司陽斗(投手/青森大学)
5位 近藤大雅(捕手/専大北上高)

雑感

 チームの補強ポイントでもある外野手度会を獲得。内野も出来るということだが、近い年齢帯の外野手が不振なこともあるのでポイントとしてはまちがっていないのだが、そこまで評価する?という気が無くもない。本人は横浜に合いすぎるくらいの性格なので喜ばしいことではあるが。

 それ以外は将来性の高校生と、大学や独立の即戦力候補をバランスよく、という形。契約を含めて来季チームにいるかどうかの分からない選手が多く不透明ではあるが、先発の即戦力を獲得していないのは石田の残留に手ごたえがあるからなのか、それとも、いなくともやりくり出来るという公算があるからなのか。

 チームは戦力以外に問題点があるが、ひとまずやらなければいけないことは出来た印象だ。

特に気になった選手

ドラフト5位/石田裕太郎

 最近では珍しくなくなった横浜ファンを公言するアマチュア選手だが、彼もまたそのひとり。しかも試合もチェックしていたくらいなのでかなりのガチ。

 その意味でも期待したいところだが、一方で、中央大学でエースの陰に隠れているというのも面白いポイント。割と絶対的エースが目立ちがちな大学の2番手順位が下がるのに、成績は五分ということも珍しくない。

 ピッチングを見ても悪くなく、下位での拾い物となる可能性はある。タイプ的には先発に見えるが、出力が上がるのであればリリーフも面白い。

読売ジャイアンツ

指名選手一覧

【本指名】
1位 西舘勇陽(投手/中央大学)
2位 森田駿哉(投手/Honda鈴鹿)
3位 佐々木俊輔(外野手/日立製作所)
4位 泉口友汰(内野手/NTT西日本)
5位 又木鉄平(投手/日本生命)
【育成枠】
1位 三浦克也(投手/東京国際大学)
2位 村山 源(内野手/鹿屋中央高)
3位 宇都宮葵星(内野手/愛媛マンダリンパイレーツ)
4位 田上優弥(内野手/日大藤沢高)
5位 園田純規(投手/福岡工大城東高)
6位 千葉隆広(投手/旭川明成高)
7位 平山功太(外野手/千葉スカイセイラーズ)

雑感

 海の向こうの名門球団が再建期に入れないのと同様で、やはり「巨人が再建期」というのは許されないのだろうか。2年連続Bクラスに危機感を覚えたのだろうという雰囲気が伝わってくる指名となった。

 1位の西舘などいい選手は多い。ただ、個人的には指名するチャンスの残っていた、広島ドラフト2位の高にいっておくべきだったのではないだろうかと思ってしまう。

 全て1年目から結果を求められる使命だが、5年後には半分になっていないことを願いたい。やや「来年の結果」を見すぎているような気がしてならない。

特に気になった選手

ドラフト1位/西舘勇陽

 今年の大卒右腕での一押しは誰かと問われれば自分はこの西舘を推したい。

 全体的なまとまり感と、そこにとどまらないハイスペックな平均値が良い。まとまってるだけになりそうということを西武・武内にしておいてと言われそうだが、こちらの方が速球がやや勝る……気がした。そこまでしっかりは見ていないので、両方活躍する可能性も高い。タイプ的には先発なので、一年目からローテーションに入ることを期待したい。

東京ヤクルトスワローズ

指名選手一覧

【本指名】
1位 西舘昂汰(投手/専修大学)
2位 松本健吾(投手/トヨタ自動車)
3位 石原勇輝(投手/明治大学)
4位 鈴木 叶(捕手/常葉大菊川高)
5位 伊藤琉偉(内野手/新潟アルビレックスBC)
【育成枠】
1位 髙橋翔聖(投手/鶯歌工商高)
2位 髙野颯太(内野手/三刀屋高)

雑感

 何度目?という感じだが、やはり今年のドラフト候補比率が反映されたドラフトという印象だ。

 2位の松本はいかにもヤクルトが好きそうな投手だが、成功率が高くないタイプのイメージでその点がかなり不安。

 その代わり3位の石原がかなりよく、そこでトントンという感じだろうか。育成も含めて指名が少なめなのは、今年は下振れという意識があるのだろうか。その選択が成功かどうかは来年の結果が証明してくれるだろう。

特に気になった選手

ドラフト3位/石原勇輝

 球速がずば抜けているわけではないが、良い速球を投げ、変化球も悪くない。こちらもチームではリリーフでの登板が多く、割と隠れやすい選手だが実力としては先発リリーフどちらもで出来るように見える。

 どちらかと言えばリリーフの適性が高そうに見えるが、打者はともかく本人があまり左を得意にしている感が無いのは気になるところ。ヤクルトの指名順位を考えると割と残っていたなという印象で、リリーフでも先発でも、それなりの働きをしそうに見える。

中日ドラゴンズ

指名選手一覧

【本指名】
1位 草加 勝(投手/亜細亜大学)
2位 津田啓史(内野手/三菱重工East)
3位 辻本倫太郎(内野手/仙台大学)
4位 福田幸之介(投手/履正社高)
5位 土生翔太(投手/茨城アストロプラネッツ)
6位 加藤竜馬(投手/東邦ガス)
【育成枠】
1位 日渡騰輝(捕手/茨城アストロプラネッツ)
2位 菊田翔友(投手/愛媛マンダリンパイレーツ)
3位 尾田剛樹(外野手/栃木ゴールデンブレーブス)
4位 川上理偉(外野手/大分B‐リングス)

雑感

 感想としては巨人と近いものがある。指名権獲得とはならなかったが、監督の意向を反映し、度会を指名している。であれば、ポジションの差異はあれど、くじをはずした時点で残っていた西武・上田にいっても良かったのではないだろうか。もしポジションの差異を持ってノーとするならば、即戦力二遊間狙いの指名が評価に値しないということになってしまう。

 二遊間のレギュラーをトレードで放出しておきながら、二遊間が固定できず、ドラフトで確保しようという見通しの甘さも気になるところ。二遊の選手は余剰となっても外野などにコンバートすればいいという意見も見るが、競合の内野手一人大成しないチームに夢を抱き過ぎではないだろうか。

 先発投手の数はいるものの、柳を含めFA権の近い選手が多く、年齢層を含めても、2位でも大学投手という選択肢もあったのではないだろうか。

 チームの組織としての問題が多いため、1年ドラフトが良かったところでどうにかなる気配はないが、ドラフトでも歪な指名をすれば早ければ5年後には痛い目を見るのではないだろうか。

特に気になった選手

ドラフト4位/福田幸之介

 正直なところ、スカウトの見る目はあるように見える。ただ、それらが長期のプランニングがなされていなかったり、育成するシステムが旧態依然なだけなのだろう。その証左がドラフト4位の福田に現れていると言っていい。

 ドラフト4位でこういった好投手を発掘出来るのだから、育成メソッドが確立され、指名のバランスなど中長期で考えるスカウトの意向をきちんと出すことさえ出来れば、少なくとも選手ベースではチーム力はついてくるように見える。

 チーム評価の続きになってしまったが、投手としては速球の質が良く、それを活かすインサイドを上手く活用しているのも好印象。高橋宏や、小笠原のような投手が成長するような土壌もあるので、案外あっさりとローテーションに入ってくるのではないだろうか。なんだかんだ、スカウトの目は腐っていない。問題は、組織の別のところにあるのだろう。

リンク

パ・リーグ編はこちら

蒼風の野球ブログはこちら

蒼風のプロフィールへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?