高齢者の栄養障害

自分メモ
身体機能低下
 骨格筋量低下(サルコペニア)
→骨格筋は体たんぱく質の最大貯蔵庫
→転倒、骨折に
 視力や聴力、味覚なども。
 易疲労

臓器機能低下
 胃酸分泌低下
 腸の蠕動運動低下→便秘
 腎機能低下

慢性疾患の併発
 COPD、心不全、がん
→炎症により、体重減少、食欲低下
→多剤服用の弊害にも

摂食嚥下
 脳血管疾患、認知症(アルツハイマー型、レビー小体)の影響
 残存歯、舌機能低下
 サルコペニアに至る過程で、口腔機能低下が生じる時期が存在
 →オーラルフレイル

インスリン抵抗性
 →体脂肪増加、骨格筋減少によるサルコペニア肥満に。

引用 高齢者の栄養Q&A 田村佳奈美 メディカ出版 2016年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?